建築物の耐震改修の促進に関する法律
建築物の耐震改修の促進に関する法律
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/09 05:35 UTC 版)
|   | 
       この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。
       | 
| 建築物の耐震改修の促進に関する法律 | |
|---|---|
|  日本の法令 | |
| 通称・略称 | 耐震改修促進法 | 
| 法令番号 | 平成7年法律第123号 | 
| 提出区分 | 閣法 | 
| 種類 | 行政手続法 | 
| 効力 | 現行法 | 
| 成立 | 1995年10月20日 | 
| 公布 | 1995年10月27日 | 
| 施行 | 1995年12月25日 | 
| 所管 | 国土交通省 | 
| 主な内容 | 建築物の耐震改修の促進など | 
| 関連法令 | 建築基準法ほか | 
| 条文リンク | 建築物の耐震改修の促進に関する法律 - e-Gov法令検索 | 
|  ウィキソース原文 | |
建築物の耐震改修の促進に関する法律(けんちくぶつのたいしんかいしゅうのそくしんにかんするほうりつ、平成7年10月27日法律第123号)は、建築物の耐震改修に関する日本の法律である。略称は耐震改修促進法。
目次
- 第1章 - 総則(第1条~第3条)
- 第2章 - 基本方針及び都道府県耐震改修促進計画等(第4条~第6条)
- 第3章 - 建築物の所有者が講ずべき措置(第7条~第16条)
- 第4章 - 建築物の耐震改修の計画の認定(第17条~第21条)
- 第5章 - 建築物の地震に対する安全性に係る認定等(第22条~第24条)
- 第6章 - 区分所有建築物の耐震改修の必要性に係る認定等(第25条~第27条)
- 第7章 - 建築物の耐震改修に係る特例(第28条~第31条)
- 第8章 - 耐震改修支援センター(第32条~第42条)
- 第9章 - 罰則(第43条~第46条)
- 附則
参考文献
関連項目
- 建築物の耐震改修の促進に関する法律のページへのリンク

 
                             
                    






