老老介護とは? わかりやすく解説

老老介護

読み方:ろうろうかいご
別名:老々介護老老ケア老々ケア

高齢者高齢者介護すること、介護を行う側自身高齢者である状況高齢者介護夫婦兄弟が行場合90代の親を60代の子供が介護する場合などがある。

老老介護は、介護する側も高齢により身体衰え介護大きな身体的負担となる。また、介護協力者となりうる家族親類周りにいないことで精神的負担負いやすい。高齢者のみの世帯には経済的な負担や不安も伴う。

老老介護では介護者周囲負担かけまいとして、あるいは周囲頼れる存在がおらず、一人負担背負い込んでしまって介護疲れ」に至る場合ままある介護者病気倒れて介護を受ける側が誰の手借りられなくなる場合もあれば、精神的に極限達し無理心中図ってしまうケースもある。

老老介護は、社会全体少子高齢化核家族化による若い同居人不在などにより、日本において深刻な問題化している。世界に同じ状況直面した国がなく、参照できる前例がない。前東京大学総長三菱総合研究所理事長小宮山宏はこの状況を 「課題先進国」と呼んでいる。

なお、老老介護のうち、認知症患者介護している家族配偶者もまた認知症になっている状況を「認認介護」という。

ろうろう‐かいご〔ラウラウ‐〕【老老介護】

読み方:ろうろうかいご

介護必要な老人を(若い人ではなく老人看病し世話をすること。


老老介護


老老介護

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/12 07:04 UTC 版)

老老介護(ろうろうかいご)、あるいは老老看護(ろうろうかんご)とは、家庭の事情などにより65歳以上の高齢者が、高齢者の介護をせざるをえない状況のことである[1][2]


  1. ^ 平成30年 グラフでみる世帯の状況 ─国民生活基礎調査(平成28年)の結果から─” (PDF). 厚生労働省政策統括官(統計・情報政策担当). p. 51 (2018年3月16日). 2022年10月12日閲覧。
  2. ^ a b c d e 老老介護・認認介護とは”. 健康長寿ネット. 公益財団法人長寿科学振興財団 (2022年3月22日). 2022年10月12日閲覧。
  3. ^ 清水康之. “自殺総合対策へ 〜新しいつながりが、新しい解決力を生む〜” (PDF). 厚生労働省. p. 2. 2022年10月12日閲覧。
  4. ^ a b 社会保障審議会介護保険部会 (2010年11月30日). “介護保険制度の見直しに関する意見” (PDF). 厚生労働省. p. 5. 2022年10月12日閲覧。
  5. ^ a b 認知症介護研究・研修仙台センター (2018年3月). “Q&Aでわかる専門職のための認知症の家族等介護者支援ガイドブック” (PDF). 厚生労働省. p. 50. 2022年10月11日閲覧。


「老老介護」の続きの解説一覧



老老介護と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「老老介護」の関連用語

老老介護のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



老老介護のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
あったかタウンあったかタウン
(c) copyright2024 kaigo-service.all rights reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの老老介護 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS