總持寺放光観音台座
| 名称: | 總持寺放光観音台座 |
| ふりがな: | そうじじひかりかんのんだいざ |
| 登録番号: | 14 - 0108 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 構造: | 石造、面積43㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正12 |
| 代表都道府県: | 神奈川県 |
| 所在地: | 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 伽藍の南西方にある高7尺の花崗岩製台座。基底部は方形平面で,隅に変化をもたせ,その中心に六角形平面で内転びの台座本体を載せる。下部は刳型が繋がり,中央部の各面には梵字を飾り,頂部隅には花弁型装飾をつけるなど,細部まで行き届いた造形になる。 |
- 總持寺放光観音台座のページへのリンク