總持寺仏殿(大雄宝殿)
| 名称: | 總持寺仏殿(大雄宝殿) |
| ふりがな: | そうじじぶつでん(だいゆうほうでん) |
| 登録番号: | 14 - 0098 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積475㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正4 |
| 代表都道府県: | 神奈川県 |
| 所在地: | 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 伽藍中心部,壇正積基壇上に南面して建つ。方3間,1重もこし付で,入母屋造,本瓦葺,身舎は尾垂木付の3手先組物とする。身舎に比べもこしの柱間を狭くし,内部空間を中央に建つ柱2本で前後に区分するなど,創意工夫を凝らし,内外とも荘厳な構成になる。 |
- 總持寺仏殿のページへのリンク