總持寺御霊殿
| 名称: | 總持寺御霊殿 |
| ふりがな: | そうじじごれいでん |
| 登録番号: | 14 - 0097 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、銅板葺、建築面積78㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和12 |
| 代表都道府県: | 神奈川県 |
| 所在地: | 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 仏殿の後方にあり,後醍醐天皇像を祀る。南から拝殿・幣殿・奥殿が連続し,組物や中備蟇股を備えた社殿建築。奥殿はもこし付の入母屋造,ほぼ方3間の拝殿は,正面の縁を広くして庇柱を建てて縋破風とし,さらに1間向拝を設け,独特な権現造風の構成になる。 |
- 總持寺御霊殿のページへのリンク