編集した書籍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 15:46 UTC 版)
「松永光弘 (編集者)」の記事における「編集した書籍」の解説
眞木準(編)『ひとつ上のプレゼン。』2005年 眞木準(編)『ひとつ上のアイディア。』2005年 眞木準(編)『ひとつ上のチーム。』2006年 小沢正光『プロフェッショナルプレゼン。』 2006年 谷山雅計『広告コピーってこう書くんだ!読本』2007年 小沢正光『プロフェッショナルアイディア。』2007年 京都広告塾『巧告。』2007年 京都広告塾『考告。』2007年 京都広告塾『効告。』2007年 阿部晶人・伊藤直樹・螺澤裕次郎・渡辺英輝『Webキャンペーンのしかけ方。』2007年 山本高史『案本』2008年 鎌田貴史・佐野勝彦・勅使河原一雅・遠崎寿義・中村洋基・深澤洋介・水藤祐之『Webデザインのプロだから考えること』2008年 天野祐吉・伊藤直樹・佐藤尚之・杉山恒太郎・谷山雅計・中島信也『広告も変わったねぇ。』2008年 伊藤直樹『「伝わる」のルール』2009年 小霜和也『欲しい ほしい ホシイ』2010年 小山薫堂・奥田政行・片山正通・後藤繁雄・嶋浩一郎・堂山昌司・中村勇吾・吉田正樹・箭内道彦『しかけ人たちの企画術』2011年 杉山恒太郎『クリエイティブマインド』2011年 博報堂ブランドデザイン『応援したくなる企業の時代』2011年 博報堂ブランドデザイン『あなたイズム』2011年 博報堂ブランドデザイン『ビジネス寓話50選』2012年 須田和博『使ってもらえる広告』2012年 天野祐吉『CM天気図 傑作選』2013年 博報堂ブランドデザイン『思考停止ワード44』2013年 博報堂ブランドデザイン『「個性」はこの世界に本当に必要なものなのか』2014年 藤子・F・不二雄、佐々木宏『新訳「ドラえもん」』2014年 水口克夫『アートディレクションの型。』2015年 水野学『「売る」から、「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義』2016年 無印良品コミュニティデザインチーム『新しい買い物 買い物で理想の社会をつくる』2018年
※この「編集した書籍」の解説は、「松永光弘 (編集者)」の解説の一部です。
「編集した書籍」を含む「松永光弘 (編集者)」の記事については、「松永光弘 (編集者)」の概要を参照ください。
- 編集した書籍のページへのリンク