絵の詳細とは? わかりやすく解説

絵の詳細

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 06:32 UTC 版)

キリスト降架」の記事における「絵の詳細」の解説

中央パネル 磔刑によって命を落としたイエス・キリスト遺骸が8人の男女によって十字架から降ろされている場面描かれている。キリストの手や足、脇腹からは、血が滴り落ちている最上部に描かれ2人は、無名人物である。彼らのうち、白い布を左手握っている人物の下、キリスト左側描かれ男性は、アリマタヤのヨセフであり、彼は長いひげを生やしている。白い布を口でくわえている人物の下、キリスト右側描かれ男性は、ユダヤ人学者であるニコデモである。 アリマタヤのヨセフのすぐ下で、悲痛な表情キリストのほうに腕を伸ばしている女性は、聖母マリアであり、彼女は青い衣装を身にまとっている。キリストのすぐ下で彼を受け止めている男性は、キリスト弟子ヨハネであり、彼は赤い衣服を身にまとっている。キリスト左足支えているのは、マグダラのマリアであり、彼女の背後にいるのは、クロパの妻マリアである。 左翼パネル 左翼パネルには、キリストを身ごもっているためにお腹大きく膨らませている、赤い衣装聖母マリアが、親類洗礼者ヨハネを身ごもっているエリザベト訪問している場面描かれている。マリアの夫であるヨセフと、エリザベトの夫であるザカリア彼女ら後方描かれている。 左翼パネルの裏側には、屈強な身体つきをした男性が、木の棒を手にして進んでいる姿が描かれている。彼は、キリスト教伝説的な聖人であるクリストフォロスであり、彼に背負われているのはキリストである。クリストフォロスは、アントウェルペン火縄銃手組合の守護聖人であった右翼パネル 右翼パネルには、赤い服を身につけた抱神者シメオンが、まだ幼いキリスト聖母マリアから受け取って抱いている場面描かれている。画面手前では、ヨセフひざまずいてシメオン見上げながら、2羽のハト抱いている。 右翼パネルの裏側には、細い月が昇っている夜空の下に広がる暗闇の中で、1人隠者ランプ使って道を照らしている様子描かれている。

※この「絵の詳細」の解説は、「キリスト降架」の解説の一部です。
「絵の詳細」を含む「キリスト降架」の記事については、「キリスト降架」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「絵の詳細」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「絵の詳細」の関連用語

絵の詳細のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



絵の詳細のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキリスト降架 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS