結婚戦争ここ一番!とは? わかりやすく解説

結婚戦争ここ一番!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/15 09:59 UTC 版)

結婚戦争ここ一番!
ジャンル テレビドラマ
脚本 小山内美江子、米谷純一
演出 松林宗恵土屋統吾郎
出演者 川崎敬三
日色ともゑ
二木てるみ
野川由美子
水野久美
製作
制作 TBS
放送
放送国・地域 日本
放送期間1969年7月26日 - 同年9月27日
放送時間土曜 20:00 - 20:56
放送枠TBS土曜8時枠の連続ドラマ
放送分56分
回数10
テンプレートを表示

結婚戦争ここ一番!』(けっこんせんそうここいちばん)は、1969年7月26日から9月27日までTBS系の土曜20:00 - 20:56(JST)に放送された日本テレビドラマ。主演は川崎敬三

概要

前途有望な化粧品会社のセールスマンが女性上位の風調に抵抗し、亭主関白を宣言する。しかし早くも苦戦する事になる。

裏番組『コント55号の世界は笑う』(フジテレビ系)の人気で視聴率は低迷、この番組の終了をもって1961年10月開始の海外作品『サーフサイド6』から、中断を置きながら8年間続いたこの枠のドラマは休止。次番組として、その後「お化け番組」とも称されたザ・ドリフターズの『8時だョ!全員集合』が開始となり、以後バラエティ枠として定着。この枠でドラマが再開されるのは、38年半後の2008年4月19日開始の『ROOKIES』である[1]

出演者

スタッフ

サブタイトル

話数 放送日 サブタイトル 脚本 監督
1 1969年7月26日 Z旗上げて 小山内美江子 松林宗恵
2 8月2日 あの男を探ぐれ
3 8月9日 オー・プロポーズ 土屋統吾郎
4 8月16日 当たってくだけろ 米谷純一
5 8月23日 鳴らせウエディング・ラッパ 小山内美江子
6 8月30日 新婚旅行は1+3 松林宗恵
7 9月6日 女は度胸で男は?
8 9月13日 ヌカミソは亭主の味
9 9月20日 男と女は奇々怪々
10 9月27日 バンザイ! 亭主関白

参考資料

脚注

  1. ^ ただし当時ネットの朝日放送では、1975年4月腸捻転解消NET→テレビ朝日系列に移動後、1976年1月17日開始の海外ドラマ『刑事バレッタ』(第1シーズン)まで中断、国産作品では同年10月16日時代劇五街道まっしぐら!』まで中断、現代劇に至っては、1999年4月17日開始の『サタデードラマ プリズンホテル』まで中断する事となる。
TBS 土曜20時枠
【当番組までドラマ
前番組 番組名 次番組
結婚戦争ここ一番!
8時だョ!全員集合
(第1期)
※ここからバラエティ番組




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「結婚戦争ここ一番!」の関連用語

結婚戦争ここ一番!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



結婚戦争ここ一番!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの結婚戦争ここ一番! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS