第1期概要
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 03:58 UTC 版)
2008年10月から2009年3月にテレビ神奈川 (tvk) にてテレビアニメを放送。全26話。毎週、地上波放送直後にはニコニコ動画の公式アニメチャンネルにて無料配信された。 スタッフは監督に岸誠二、シリーズ構成に上江洲誠、キャラクターデザインに森田和明、音響監督に飯田里樹などと前年の『瀬戸の花嫁』とほぼ同じスタッフで構成されている。また、収録方式はプレスコ方式を採用している。これは監督を務めた岸誠二の「原作の雰囲気を大事にしたい」という思いと、「日常会話を再現したい」という音響へのこだわりからである。声優らのアドリブや作画段階でのお遊び的要素もある。 2009年2月6日から2月27日には、『ファイト!川崎フロンターレ』の中で川崎フロンターレとのコラボアニメーション『KAWASAKI Frontale×天体戦士サンレッド』が放送された。 OPアニメは7話から大幅に動画が追加されており、さらに14話からクレジット表記が光弾状に現れて煙状に消えるという演出が加えられ、25話では効果音が追加されている。最後のシーンでサンレッドがレッドバロスグループに売却したと思われるバイクの値札が表示されるが、この価格表示も毎回異なるという演出がされている。なお、23話にてアントキラーと思わしきシルエットが確認できる。 2009年1月からtvkにて1度目の再放送(土曜朝10時00分から)を開始したのを皮切りに、数回程再放送が行われている。2010年2月8日から5月6日にかけては4度目の再放送が行われた。 ニコニコアニメチャンネル内『天体戦士サンレッドちゃんねる』にて有料で配信されている。ただし、FIGHT.01とFIGHT.27は常時無料で視聴可能。2009年9月より、バンダイチャンネルとモバイルアニメイト.chにて毎週金曜日に1話ずつの無料配信開始。配信終了分は有料配信で視聴可能。2010年にはBSフジでの放送も開始された。
※この「第1期概要」の解説は、「天体戦士サンレッド」の解説の一部です。
「第1期概要」を含む「天体戦士サンレッド」の記事については、「天体戦士サンレッド」の概要を参照ください。
- 第1期概要のページへのリンク