第四次戦争とは? わかりやすく解説

第四次戦争 (1377年–1381年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 05:12 UTC 版)

ヴェネツィア・ジェノヴァ戦争」の記事における「第四次戦争 (1377年1381年)」の解説

キオッジャ戦争」も参照 1376年ヴェネツィアビザンツヨハネス5世パレオロゴスからダーダネルス海峡近くテネドス島獲得しジェノヴァ黒海貿易脅かし始めたジェノヴァヨハネス5世息子アンドロニコス4世パレオロゴスクーデタ支持してヨハネス5世廃位し、その見返りとしてアンドロニコス4世テネドス島ジェノヴァ与え直そうとしたが、ヴェネツィアが島の返還拒否したために戦争勃発した1377年テネドス島奪取失敗したジェノヴァハンガリーパドヴァオーストリアと対ヴェネツィア包囲網結成したヴェネツィアジェノヴァ本国野心持っていたミラノと、1373年から1374年戦争ジェノヴァ従属強いられていたキプロス王国同盟結んだ1378年、ルチアーノ・ドリア率いジェノヴァ小艦隊アドリア海侵入したが、1379年プーラでヴェットール・ピサニ率いヴェネツィア艦隊撃退された。その後ヴェネツィアジェノヴァ大艦隊からアドリア海防衛線を守るのに失敗しヴェネツィア本島連なるラグーン南端にあたるキオッジャをジェノヴァ・パドヴァ連合軍占領される至った。 しかし1379年12月地中海から帰還したカーロ・ジーノ率いヴェネツィア主力艦隊がジェノヴァ包囲破り逆にジェノヴァ艦隊キオッジャ閉じ込めたジェノヴァ援軍送ったがキオッジの友軍救出することが出来ず包囲され連合軍1280年6月ヴェネツィア降伏したその後ヴェネツィアジェノヴァは上アドリア海交戦続けたが、1381年サヴォイア公アメデオ6世の仲介トリノの和約結ばれたキオッジャの戦いでの勝利にもかかわらずヴェネツィア経済的に追い詰められており、テネドス島放棄軍備解体サヴォイア公国への割譲)、キプロス島でのジェノヴァ特権容認トレヴィーゾオーストリアへの割譲ハンガリーへの毎年貢納といった条件をのまざるを得なかった。ジェノヴァ側から譲歩はほとんどなかった。

※この「第四次戦争 (1377年–1381年)」の解説は、「ヴェネツィア・ジェノヴァ戦争」の解説の一部です。
「第四次戦争 (1377年–1381年)」を含む「ヴェネツィア・ジェノヴァ戦争」の記事については、「ヴェネツィア・ジェノヴァ戦争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第四次戦争」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から第四次戦争を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から第四次戦争を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から第四次戦争を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第四次戦争」の関連用語

第四次戦争のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第四次戦争のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヴェネツィア・ジェノヴァ戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS