第四次日露協約
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 06:11 UTC 版)
全権大使はロシア:セルゲイ・サゾーノフ外相、日本:本野一郎在ロシア日本大使 1916年(大正5年)7月3日調印。第一次世界大戦における日露の関係強化と第三国の中国支配阻止、極東における両国の特殊権益の擁護を相互に再確認した。 1917年のロシア革命によってロシアとドイツが休戦すると連合国は1918年からシベリア出兵を実施、同1918年11月にドイツ革命でドイツ帝国が崩壊し、第一次世界大戦は終結した。またロシア革命によって日露同盟も崩壊した。
※この「第四次日露協約」の解説は、「日露協約」の解説の一部です。
「第四次日露協約」を含む「日露協約」の記事については、「日露協約」の概要を参照ください。
- 第四次日露協約のページへのリンク