福井町 (阿南市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福井町 (阿南市)の意味・解説 

福井町 (阿南市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/20 10:07 UTC 版)

日本 > 徳島県 > 阿南市 > 福井町
福井町
日本
都道府県 徳島県
市町村 阿南市
人口
2014年(平成26年)3月現在)
 • 合計 2,341人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
779-1620

福井町(ふくいちょう)は、徳島県阿南市町名2014年3月31日現在の人口は2,341人、世帯数は895世帯[1]郵便番号は〒779-1620。

地理

阿南市の南部に位置。南は海部郡美波町、西は新野町、北は橘町、東は椿町に接する。

南に高く北に低い地形である。ほぼ中央に福井川が北東流し橘湾に注ぐ。

山岳

河川

小字

  • 赤崎
  • 阿部谷
  • 色面
  • 内歩
  • 馬路
  • 大坂
  • 大谷
  • 大戸
  • 大西
  • 大原
  • 大丸
  • 大宮
  • 貝谷
  • 柿谷
  • 鉦打
  • 寒谷
  • 北棚田
  • 北田
  • 久保野
  • 高田
  • 小谷
  • 小野
  • 小袴
  • 古毛
  • 裂股
  • 下原
  • 実用
  • 棚田
  • 茶畦
  • 中連
  • 露口
  • 出見
  • 土佐谷
  • 土井ケ崎
  • 動々原
  • 中内
  • 長谷川
  • 長野
  • 西の前
  • 羽広
  • 浜田
  • 日の地
  • 平田
  • 舟端
  • 古津
  • 辺川
  • 宮宅
  • 元末
  • 山下
  • 吉谷

歴史

元は那賀郡福井村で、1955年昭和30年)に同郡橘町の大字となる。1958年昭和33年)に阿南市が誕生し、現在の阿南市福井町となる。

施設

福井ダム
喫茶・大菩薩峠

公共施設

教育機関

社寺・史跡

その他

交通

鉄道

阿波福井駅

四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線が通り、阿波福井駅が設置されている。

道路

地域高規格道路
国道
都道府県道

路線バス

徳島バス
  • 福井大原
  • 南鵠
  • 大西
  • 中内
  • 椿地
  • 椿地上

脚注

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福井町 (阿南市)」の関連用語

福井町 (阿南市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福井町 (阿南市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福井町 (阿南市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS