直接観測法によって発見された太陽系外惑星の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/07 20:45 UTC 版)
直接観測法によって発見された太陽系外惑星の一覧(ちょくせつかんそくほうによってはっけんされたたいようけいがいわくせいのいちらん)では、直接観測法によって発見された太陽系外惑星について述べる。
直接観測法による発見
直接観測法を使った太陽系外惑星の発見は、地球から離れた位置にあり、それに主星の光も強く、かなり困難である[1]。そのため、現在は間接的な方法が多く使われている。
現在、太陽系外惑星は4000個以上が発見・確認されているが、そのうち直接観測法が使用されて発見された太陽系外惑星はごくわずかである。
一覧
凡例
- 惑星の質量について、地球質量
2010 2M 0441+23 おうし座 140.0 2M0437b 4 118 1450 2021 2M0437 おうし座 128.1 2M1207b* 5 42 2004 2M1207 ケンタウルス座 52.4 2M 2236+4751 b 12.5 230 1200 2016 2M 2236+4751 b 63.0 2MASS J1155-7919 b 10 582 2020 2MASS J1155-7919 カメレオン座 101.15 CHXR 73 b* 12 200 2006 CHXR 73 カメレオン座 COCONUTS-2b 6.4 1.2 6471 433 2021 COCONUTS-2 10.89 [2] HD 95086 b 2.6 61.7 0.2 153 2013 HD 95086 90.4 HD 106906 b 11 654 2013 HD 106906 みなみじゅうじ座 92.0 HD 129116 (AB) b 10.9 1800000 556 0.4 143 2021 HD 129116 ケンタウルス座 99.7 HD 169142 b 2.2 36.4 2014 HD 169142 117.0 HIP 65426 b 9 1.5 92 1450 2017 HIP 65426 ケンタウルス座 11.1 HR 8799 b 7 1.2 164250 68 0 28 2008 HR 8799 ペガスス座 39.4 HR 8799 c 8.3 1.3 82145 42.9 0 28 2008 HR 8799 ペガスス座 39.4 HR 8799 d 8.3 1.2 41054 27 0.1 28 2008 HR 8799 ペガスス座 39.4 HR 8799 e 9.2 1.17 18000 16.4 0.15 25 1150 2010 HR 8799 ペガスス座 39.4 LKCA 15 b 6 40000 15.7 2011 LKCA 15 145.0 PDS 70 b 7 45108 22.7 2018 PDS 70 ケンタウルス座 113.43 PDS 70 c 4.4 69945 30.2 2019 PDS 70 ケンタウルス座 113.43 Proplyd 133-353 13 2450 2016 388.0 ROXs 42Bb 9 2.5 140 1975 2013 ROXs 42 135.0 S Ori 68* 5 1700 2000 2MASS J05383888-0228016 362.33 TYC 8998-760-1 b 14 3 162 1727 2019 TYC 8998-760-1 はえ座 94.6 TYC 8998-760-1 c 6 320 2020 TYC 8998-760-1 はえ座 94.6 USco J155150.2-213457 8 2016 145.0 YSES 2b 6.3 115 2021 YSES 2 はえ座 109.25 [3] うお座GU星b 11 1.35 2000 1050 2014 うお座GU星 うお座 48.0 うさぎ座AF星b 3.2 8030 8.4 0.24 50 2023 うさぎ座AF星 うさぎ座 26.843 [4] エリダヌス座51番星b 2.6 1.11 10260 11.1 0.49 136 700 2015 エリダヌス座51番星 エリダヌス座 29.4 おうし座DH星b 11 330 2005 おうし座DH星 おうし座 おおかみ座GQ星b* 0.013 1.8 32 2005 おおかみ座GQ星 おおかみ座 140.0 [5] おとめ座59番星b* 4 0.96 43.5 544 2013 おとめ座59番星 おとめ座 17.56 がか座AB星b* 13.5 275 2005 がか座AB星 がか座 47.3 がか座ベータ星b 12.7 1.65 8191 9.68 0.15 88.824 2008 がか座ベータ星 がか座 19.3 ぎょしゃ座AB星b 9 93.9 0.40 42.6 2022 ぎょしゃ座AB星 ぎょしゃ座 155.9 [6] とも座L2星b 12 2 2016 とも座L2星 とも座 64.0 はくちょう座29番星b 16.1 16.9 0.25 148 1400 2022 はくちょう座29番星 はくちょう座 40.74 [7] フォーマルハウトb 0.208 320000 117 0.11 2008 フォーマルハウト みなみのうお座 7.704 脚注
- ^ なかなか発見されない系外惑星、TELESCOPE Magazine.2020年7月15日閲覧。
- ^ “The Second Discovery from the COol Companions ON Ultrawide orbiTS (COCONUTS) Program: A Cold Wide-Orbit Exoplanet around a Young Field M Dwarf at 10.9 pc”. arXiv. 2021年7月27日閲覧。
- ^ “Discovery of a directly imaged planet to the young solar analog YSES 2”. arXiv. 2021年7月27日閲覧。
- ^ “Astrometric Accelerations as Dynamical Beacons: A Giant Planet Imaged Inside the Debris Disk of the Young Star AF Lep”. arXiv. 2023年3月31日閲覧。
- ^ “Is this a Brown Dwarf or an Exoplanet? New Young Sub-stellar Companion Imaged with the VLT”. ESO (2005年4月7日). 2020年7月15日閲覧。
- ^ “Images of Embedded Jovian Planet Formation At A Wide Separation Around AB Aurigae”. arXiv. 2023年2月4日閲覧。
- ^ “Direct Imaging and Astrometric Discovery of a Superjovian Planet Orbiting an Accelerating Star”. arXiv. 2023年2月4日閲覧。
参考文献
- The Extrasolar Planet Encyclopaedia Catalog - The Extrasolar Planet Encyclopaedia
- 系外惑星データベース - ExoKyoto
- Exoplanet Catalog - Exoplanet Exploration: Planets Beyond our Solar System (NASA)
関連項目
- 直接観測法によって発見された太陽系外惑星の一覧のページへのリンク