Terrestrial_Planet_Finderとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Terrestrial_Planet_Finderの意味・解説 

Terrestrial Planet Finder

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/11 20:41 UTC 版)

赤外線干渉計の予想図

Terrestrial Planet Finder(TPF, テレストリアル・プラネット・ファインダー)は、アメリカ航空宇宙局 (NASA) が提案していた宇宙望遠鏡による地球型の太陽系外惑星の探査計画である。

TPFは数機の小型宇宙望遠鏡を搭載したTPF-Iと大型宇宙望遠鏡を搭載したTPF-Cの2つの機体が開発される見込みであったが、数度の延期を経て2011年に中止された[1][2]

歴史

2002年5月、NASAは将来的な研究と技術開発の対象として2つのTPFのコンセプト機を採択した。

両者は異なる手法を用いて同じ目標、すなわち親星の光を遮ることで、それよりずっと小さく暗い系外惑星の検出を可能にすること、を達成しようとしていた。

加えて、新たに発見された系外惑星の表面及び大気の特徴を調べ、生命の化学的な痕跡を探すことも目標としていた。

計画された宇宙機は以下の2機である。

TPF-I(赤外線干渉計)
複数の小型望遠鏡を組み合わせた機体。光の干渉によって親星の光を100万分の1に弱めることにより、惑星からの微弱な赤外線放射を検出する。
TPF-C(可視光コロナグラフ)
ハッブル宇宙望遠鏡の3倍ないし4倍の口径、精度100倍の主鏡を採用する1台の大望遠鏡を用い、非常に暗い系外惑星による反射光も検出しようとする機体。特殊な光学系で、親星の光を10億分の1に弱め、暗い惑星も検出可能とする。

NASAとジェット推進研究所 (JPL) は、2機の宇宙機の開発および実証実験と惑星探査に関する科学的調査の提案を行った。TPF-Cは2014年頃、TPF-Iは2020年頃に打ち上げを計画していた。

しかし、2006年2月6日に発表された2007年度のNASA予算報告[3]において、このプロジェクトは無期限延期となった[4]

2006年6月に、アメリカ合衆国下院小委員会はTPFと地球外生命の存在が期待される木星の衛星エウロパの長期探査ミッションのための財政支援を決議した[5]。2007年1月31日には下院決議20に基づき予算限度額が可決されたものの、同年2月14日に上院によって無期限延期となった。資金調達の目処が立たない企画段階のまま[6]、2011年6月にTPF(およびSIM)は開発の中止が報告された[1]

TPF計画 (TPF-C) で探査対象だった上位10個の星一覧

順位 [7] 名前 星座 距離(光年 スペクトル 既知の惑星
1 ケンタウルス座α星A ケンタウルス座 4.3 G2V 1
2 ケンタウルス座α星B ケンタウルス座 4.3 K1V  
3 くじら座τ星 くじら座 12 G8V 5
4 カシオペヤ座η星 カシオペヤ座 19 G3V  
5 みずへび座β星 みずへび座 24 G2V  
6 くじゃく座δ星 くじゃく座 20 G8V  
7 オリオン座π3 オリオン座 26 F6V  
8 うさぎ座γ星 うさぎ座 29 F7V  
9 エリダヌス座ε星 エリダヌス座 10 K2V 1
10 エリダヌス座ο2 エリダヌス座 16 K1V  

脚注

  1. ^ a b Rage Against the Dying of the Light”. Astrobiology Magazine (2011年6月2日). 2011年6月7日閲覧。
  2. ^ Overbye, Dennis (2013年5月12日). “Finder of New Worlds”. New York Times. https://www.nytimes.com/2014/05/13/science/finder-of-new-worlds.html 2014年5月13日閲覧。 
  3. ^ NASA budget statement”. Planetary Society (2006年2月6日). 2006年7月17日閲覧。
  4. ^ NASA President's FY 2007 Budget Request
  5. ^ House subcommittee helps save our science”. Planetary Society (2006年6月14日). 2006年7月17日閲覧。
  6. ^ Charles Q. Choi (2007年4月18日). “New Technique Will Photograph Earth-Like Planets”. Space.com. 2007年5月2日閲覧。
  7. ^ TPF C's Top Target Stars Space Telescope Science Institute

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Terrestrial_Planet_Finder」の関連用語

Terrestrial_Planet_Finderのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Terrestrial_Planet_Finderのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTerrestrial Planet Finder (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS