Terror Squadとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Terror Squadの意味・解説 

Terror Squad

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/20 07:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

TERROR SQUAD(テラー スクワッド)は日本スラッシュメタルバンド1992年結成。日本のインディーズレーベルワールドカオス(WORLD CHAOS)から2枚のアルバムをリリースしている。海外のヒップホップグループに同名のグループが存在するが、こちらの方が先にTERROR SQUADの冠を持っていた。

概要

ボーカルの宇田川、ギターの大関を中心に1992年に結成。数回のメンバーチェンジ(活動停止)という困難を乗り越え、1999年にベース不在のまま1stアルバムをリリースしている。

1995年ドラムの藤岡、2000年ベースの前川が加入し、現在のメンバーで固定となる。2006年発売の2ndアルバムより、結成時からアートワークを担当していた画家の川口と、サックス担当兼ビデオ撮影の木村がメンバーとして登録されたが後に脱落する。

2001年2007年には2週間に及ぶヨーロッパツアーを成功させている他、近年では韓国台湾オーストラリアなど、活動範囲は更に広がっている。2017年マレーシアでのライブも控えている。

メンバー

  • 宇田川浩一 : Sonicriot (ボーカル) 1992年~現在
  • 大関慶治 : Lord of Nightmare (ギター) 1992年~現在
  • 前川裕之 (ギター): 1992年~1994年 (脱退)
  • 池野瑞穂 (ドラム): 1992年~1994年 (脱退)
  • 藤岡洋史 : Joker the Frankensteiner (ドラム) 1995年(加入)~現在
  • 古平崇敏 (ベース): 1992年~1997年 (解雇)
  • 前川裕之 : AnarchyBeast (ベース) 2000年 (加入)~現在
  • 木村和亮 (ビデオ & sax): 2006年~2010年 (脱落)
  • 川口忠彦 (アートワーク): 2006年~2013年 (離脱)

ディスコグラフィー

[Studio Full Album]

the wild stream of eternal sin (1999)

  • Straight to hell
  • Disco Bloody Disco
  • Order of lone wolf
  • Chain of the Damned
  • Nightmare rider
  • Blood Fire Metal
  • Wild disorder -eternal sin-

 (release from World Chaos production)

Chaosdragon rising (2006)

  • Chaosdragon rising
  • Helldozer
  • Sonicriot
  • Tokyo Metal Anarchy
  • Metal Psycho Machine
  • Fight Forever
  • We bite
  • Gimme Fire
  • Hellbound Deathboogie
  • Soma
  • 闇より深く・・・
  • EXTRA TRACK
    • Chaosdragon rising --Promotion video clip--

 (release from World Chaos production)

[12 inch (vinyl)]

Live Skull (2003)

 -Live in Germany 2001-

  • BLOOD FIRE METAL
  • DISCO BLOODY DISCO
  • WILD DISORDER
  • TOKYO METAL ANARCHY
  • METAL PSYCHO MACHINE
  • FIGHT FOREVER
  • ORDER OF LONE WOLF
  • (a cover song)
  • (a cover song)
  • STRAIGHT TO HELL

 (release from HMSS records)

HER HOLY HELL (2007)

 -Live in Osaka -

  • Frankensteiner
  • Disco Bloody Disco
  • Osaka Metal Anarchy
  • Sonicriot
  • Blood Fire Metal
  • Order Of Lone Wolf
  • Yamiyori Fukaku
  • Helldozer
  • Straight To Hell
  • (a cover song)

 (release from HMSS records)

Legacy of the Jailbreakers-Tribute To Bulldozer- (2011)

  • Heaven's Jail - with AC-WILD from Bulldozer -
  • Neurodeliri -with AC-WILD from Bulldozer-
  • -Bonus track-
    • No-Way
    • Heaven's Jail
    • Neurodeliri

 (release from HMSS records)

[7 inch (vinyl)]

HEAD BANGERS AGAINST Disco vol.3 (1997)

 [VA EP] with CIANIDE / IRON RAINBOW / LOUDPIPES

  • Disco Bloody Disco

 (release from PRIMITIVE ART records)


JAPANESE METAL DESTRUCTION (2001)

 [SPLIT EP] with SABBAT

  • STRAIGHT TO HELL (japanese version)
  • ORDER OF LONE WOLF (live)

 (release from Legion of death records)

SVTS DYNAMITE SPLIT (2012)

 [SPLIT EP] with SYPHILITIC VAGINAS

  • BASTARDS
  • SURVIVAL FOR CONFLICT

 (release from HMSS records)

The Fierce Trinity (2015)

 [SPLIT EP] with SWARRRM

  • Born Defector

 (release from BREAK THE RECORDS)

[Demo Tape]

The Birth of The New Rage (1994)

  • Chain of the Damned
  • Broken...
  • Wall

 (release from choking records)

経歴

1992年

  • 宇田川(vo)、大関(gt)、前川(gt)古平(ba)、池野(dr)により結成。

結成後初のライブはBulldozer,DARK ANGEL等のコピーであった。

1993年

  • オリジナルの楽曲でのライブ活動開始。
  • リハーサルテープ(スタジオ練習一発録り)配布。そのデモ音源により、SALEMの三上に見出され、SALEM企画“CAPITAL COMBAT”に出演。
  • 冬 Studio SAILA(横浜) にて 1st demo レコーディング開始。

1994年

  • the birth of the new rage demo'94 発売。エンジニアは当時SALEMを手がけたMASAAKI OHYAMA。

artworkの全ては 川口忠彦によるもの。

  • 池野(dr)の入院により数回のライブをキャンセル。
  • 7月 前川(gt)脱退(その後WARMに加入)。
  • 9月 池野(dr)脱退、ライブ活動停止。

1995年

  • 藤岡(dr)加入。
  • 7月、シークレットでガムテジ企画“激昂”に出演。
  • 11月、SALEMから引き継いだ企画“CAPITAL COMBAT”にて復活を果たす。

1996年

  • PRIMITIVE ART Records(swe)のEP企画“HEADBANGERS AGAINST DISCO”に参加するため新曲のレコーディングに入る。

エンジニアは元SABBAT、元SACRIFICEのドラマーである舘真二。レコーディングは8trのMTRで行われた。

1997年

  • 秋 古平(ba)馘首。以降決まっていた数本のライブをヘルプメンバーにて行う。

1998年

  • 1月以降 ライブ活動停止。

1999年

  • TANKARD(独)来日(目黒LIVE STATION)に出演。(ベーシストはヘルプ)
  • 夏、1st Albumのレコーディングに入る。

レコーディングは Studio SUN(西船橋)、レコーディングエンジニアはA-shu Ito。 不在だったベースはギタリストの大関が兼任。 トラックダウンはETERNAL ELYSIUMの岡崎氏がエンジニアを努めるStudio ZEN(名古屋)。 artworkは以前同様 すべて川口忠彦によるもの。

  • 10/6 1st Album“the wild stream of eternal sin” 発売。
  • 10/9 新宿ANTIKNOCKにて自主企画“POSER PATROL”始動。出演はSABAZZ、SLOGG、ASSAULT、CEMMENT、GOATS、TERROR SQUAD

2000年

  • 本格的に活動出来るベーシストのオーディションに入る。

当時、前川(現TERROR SQUADのベーシスト)が、ギタリストとして在籍していたバンド“SLOGG”のヘルプベーシストとして、本来はギタリストである大関がベーシストとしてSLOGGのライブをつとめる。しかしそれがきっかけで前川もTERROR SQUADのスタジオでのベースのヘルプをするハメになり、リハーサルでの前川のプレイや立ち姿に惚れ込んだメンバーからの激しいラブコールによりベーシストとして前川が正式加入。

  • Legion of death records(fra)からのスプリットEP(with SABBAT)に提供するためSTRAIGHT TO HELLのベーストラックとボーカルトラックを再レコーディング(歌詞は日本語で録音された)。

続いてS.O.D.TRIBUTE ALBUM"SPEAK JAPANESE OR xxx"に提供するために“Fist Banging Mania”レコーディング。

2001年

  • メンバー固定により精力的にライブ活動を行う。
  • 秋 初の海外ツアー“GERMAN PATROL 2001”を成功させる。

【GERMAN PATROL 2001】 w / Scornage

10/12 KLEVE Germany

10/13 GENT Belgium

10/15 AACHEN Germany

10/16 BERLIN Germany

10/17 NEUKIRCH Germany

10/19 SALZGITTER Germany

10/20 KIEL Germany

2002年

  • 精力的にライブ活動を行う。この時期からバンド内でのジャンルの壁が取り払われていった。

2003年

  • 2002後期以降、出演した企画のジャンルは多岐にわたり、メタルやハードコアのみならず、渋谷のclubなどにも出演。ダンサーや芸人などとも共演したが、素行の悪さが原因で、とある渋谷のclubでは出入り禁止となったが現在は解禁されている。
  • ライブアルバム(12inch vinyl)

“Live Skull”-Live in Germany- 2003.10.25 release

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Terror Squad」の関連用語

Terror Squadのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Terror Squadのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTerror Squad (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS