発売されなかったメガドライブのゲームタイトル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 17:11 UTC 版)
「メガドライブのゲームタイトル一覧」の記事における「発売されなかったメガドライブのゲームタイトル」の解説
作品名発売元備考アプロス 天空の章 ウルフチーム クリスタルチェイサー ウルフチーム 天空列伝 武蔵 KANEKO 新入社員とおる君 コナミ 電忍アレスタ2 コンパイル あっぱれ!実業王!? セガ 牛若丸三郎太の24時間戦えますか セガ ウルトラマン(仮題) セガ ウルトラQ セガ F-1コンストラクターズ セガ ダイナマイトダックス セガ 海外リリース、マスターシステム テトリス セガ 権利問題により発売中止。2006年発売のPlayStation2用タイトル『テトリスコレクション』に収録された。なお、メガドライブミニに収録されているものはアーケード版であり、メガドライブ版とは異なる。 忍者外伝 セガ 『忍者龍剣伝』シリーズ関連作品。インターネット上にベータ版が流出している[いつ?]。 フラッシュポイント セガ 諸事情により発売中止。2006年発売のPlayStation2用タイトル『テトリスコレクション』に収録された。 ヘリファイター(仮題) セガ 魔獣羅 セガ ムーンダンサー妖精王の帰還 セガ 雑誌『Beep!』の読者参加型企画との連動作品だったが、開発を担当していた部署が2つに分かれてしまい、開発の進行が困難になった。代わりに『アドバンスド大戦略』が企画された。 ラストサバイバー セガ レッズ(仮題) セガ RPG伝説ヘポイ セガ RBIベースボール'93 テンゲン 海外リリース ピットファイター2 テンゲン ゲーム雑誌『Electronic Gaming Monthly』49号(1993年8月)掲載時点での完成度は75%だった ダッシュ野郎 東亜プラン アルテイン トレコ ヴァザム トレコ ロードバスターズ 日本テレネット セルディス-遥かなる大地- マイクロネット ギャルズパニック 毎日コミュニケーションズ オメガファイター UPL フィルディアス 風の鎮魂歌 ユニパック ファイティングフィスト マーバ プロフットボール'93 エレクトロニック・アーツ・ビクター 日本では1993年7月23日に発売予定だった。1993年2月12日にスーパーファミコン用として同名タイトルで発売されている。 ディープスキャナー サミー 日本では発売日未定のまま発売中止になった。 ビートフォース サミー 日本では発売日未定のまま発売中止になった。 狼兵(ランピン) シムス 日本では発売日未定のまま発売中止になった。 洗脳ゲーム TEKI・PAKI 東亜プラン 日本では発売日未定のまま発売中止になった。 en:Road Riot 4WD テンゲン 日本では『ロードライアット』として発売予定だったが海外版も含め発売中止になった。ゲーム雑誌『Electronic Gaming Monthly』41号(1992年12月)掲載時点での完成度は80%だった デビルバスター シムス 日本では発売日未定のまま発売中止になった。 マッドストーカー 工画堂スタジオ 日本では発売日未定のまま発売中止になった。その後2020年にコロンバスサークルよりセガ非公認ソフトとして発売された ポパイ・ザ・セーラーマン テクノスジャパン 日本では発売日未定のまま発売中止になった。 イッチー&スクラッチー グリグリ大追跡 アクレイムジャパン 日本では1994年10月に発売予定で完成度は30%だった。 沈黙の艦隊 セガ 日本では発売日未定のまま発売中止になった。 モンスタートラック アクレイムジャパン 日本では発売日未定のまま発売中止になった。 ミーナinワンダーランド マイクロネット 日本では発売日未定のまま発売中止になった。完成度は90%だった。 マルチプレー・ベースボール セガ 当初のタイトルは『マルチ野球'93』、『ベースボール'93』および『マルチ野球』だった。日本では発売日未定のまま発売中止になった。 Hardcore Psygnosis Psygnosisの方針転換により、完成直前にお蔵入りとなった。2019年に『ULTRACORE』という題名で非ライセンス品として発売されたほか、他機種への展開も行われた。
※この「発売されなかったメガドライブのゲームタイトル」の解説は、「メガドライブのゲームタイトル一覧」の解説の一部です。
「発売されなかったメガドライブのゲームタイトル」を含む「メガドライブのゲームタイトル一覧」の記事については、「メガドライブのゲームタイトル一覧」の概要を参照ください。
- 発売されなかったメガドライブのゲームタイトルのページへのリンク