田の原温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田の原温泉の意味・解説 

田の原温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/01 10:20 UTC 版)

田の原温泉
温泉情報
所在地 熊本県阿蘇郡南小国町
交通 鉄道:豊肥本線阿蘇駅より無料送迎バスで約40分
車:大分自動車道日田ICより約60分
泉質 含芒硝重曹炭酸弱食塩泉
泉温(摂氏 72 °C
テンプレートを表示

田の原温泉(たのはるおんせん)は、熊本県阿蘇郡南小国町(旧国肥後国)にある温泉

泉質

  • 含芒硝重曹炭酸弱食塩泉
    • 源泉温度72℃

温泉街

黒川温泉の西側、田の原川沿いに旅館が5軒存在する。

周辺は自然豊かな田園地帯である。

共同浴場は1軒存在していたが、現在は閉鎖

「地獄元湯」と呼ばれる源泉地がある。

が有名で、夏場の夜には幻想的な風景を醸し出す。

歴史

開湯は鎌倉時代である。田の原川の川底から湧出しているところを発見したと言われる。また、温泉地からは縄文時代の遺跡も発見されており、古くから人が定住していたとされる。

江戸時代には湯治場として栄え、熊本藩の藩士が効能を評価した文を残している。

男はつらいよの第21作目、「寅次郎わが道をゆく」(1976年公開)が当地の大朗館などで撮影された[1]

アクセス

公共交通
自家用車

脚注

  1. ^ 『全国映画ドラマロケ地事典』p321 日外アソシエーツ編集(2011年)全国書誌番号:21946393

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田の原温泉」の関連用語

田の原温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田の原温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田の原温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS