現在の新神戸オリエンタルシティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 現在の新神戸オリエンタルシティの意味・解説 

現在の新神戸オリエンタルシティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 04:01 UTC 版)

新神戸オリエンタルシティ」の記事における「現在の新神戸オリエンタルシティ」の解説

阪神・淡路大震災平成不況失われた10年)は、新神戸オリエンタルシティ親会社であるダイエー甚大な打撃与えた。特に、オリエンタルパークアベニュー新神戸OPAになって以後入居店舗次々と撤退しフロア至る所が「改装中」とされ、客足落ち込み、もはや商業施設としては機能しなくなるほどであったダイエーグループオレンジフードコート)が運営していた地下3階天津美食街さえも、閉店せざるを得ない状況になった2002年新神戸OPA消滅跡地は「新神戸オリエンタルアベニュー」として整備された(ただし地元人々の間では現在でも新神戸オーパ通称されることもある)。この間新神戸オリエンタルホテル新神戸オリエンタル劇場については、長期休業することなく営業継続されている。 ダイエー産業再生機構支援受けて再建を行うにあたり2004年2月新神戸オリエンタルシティ当時所有していた株式会社福岡ドームからモルガン・スタンレー売却され、ついにダイエーの手から離れた売却後施設運営する法人新神戸オリエンタルホテル設立され全面的な改装が行われた。一時期景気回復追い風となって商業施設はほぼ埋まり新神戸オリエンタルシティつくられ当初コンセプト雰囲気を、まったく同じではないものの取り戻しつつあった。 2019年9月現在、地下2階地下1階閉鎖1階面積の約6割以上、2階は約5割、3階は約3割が空き店となっており、1階など一部では改装工事が行われている。JLLモールマネジメント運営管理会社)の努力により一部新たなテナント誘致されているものの、現地掲示されフロアマップは古いまま更新されていないウェブサイト運営管理会社ではなくビル所有会社管理下にあり、手が出せないためであり、公式サイトには正し情報反映されている)。 なお、1階新神戸ロープウェー乗り場への通路入口脇の外壁に「よい品を どんどん 安く より豊かな 社會を」という、中内功直筆刻まれ石板設置されている。また、アベニューの以下の店舗はかつてここがダイエーグループだった名残である。 地下3階グルメシティ新神戸店(旧ダイエー新神戸OPA店) 地下1階のパチンコパンドラ新神戸店 - 2006年ダイエーグループ離脱2018年撤退

※この「現在の新神戸オリエンタルシティ」の解説は、「新神戸オリエンタルシティ」の解説の一部です。
「現在の新神戸オリエンタルシティ」を含む「新神戸オリエンタルシティ」の記事については、「新神戸オリエンタルシティ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「現在の新神戸オリエンタルシティ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「現在の新神戸オリエンタルシティ」の関連用語

現在の新神戸オリエンタルシティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



現在の新神戸オリエンタルシティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新神戸オリエンタルシティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS