げん‐ぶつ【現物】
現物
現物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/11/05 04:40 UTC 版)
現物(げんぶつ)
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
現物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 19:36 UTC 版)
現物商品または「実際の商品」とは、デリバティブとは異なり、誰かが売買/取引している物理的な商品(小麦、トウモロコシ、大豆、原油、金、銀など)を指す。
※この「現物」の解説は、「商品市場」の解説の一部です。
「現物」を含む「商品市場」の記事については、「商品市場」の概要を参照ください。
「現物」の例文・使い方・用例・文例
- その会社は給料の一部を現物支給にした
- 現物も見ずにものを買うのはばかげている
- 日経平均先物を使った裁定取引で売買されている現物株で、まだ決済が終わっていない残高のことを裁定残という。
- 資金調達のため、現物を売って信用買いを行う金融クロスを行った。
- 現金が必要だったので現物債を売却し先物で買いつなぎを行った。
- 12ベーシスポイントの現物指数との上ザヤ幅
- その現物を確認することなく送りました。
- 現物をすぐにおくってください
- 現物がこっちから行っちゃえば、雪花ちゃんも四の五の言わないって。
- 彼らは私に現物支給でくれたよ。
- まず現物を手に入れよ。
- 《諺》 まず現物を手に入れよ(料理はそれから), まず事実を確かめよ, 「とらぬ狸の皮算用」.
- 現物市場.
- 現物価格.
- 小麦[木綿]の現物.
- 現物点検売買の条件で商品を送る.
- 彼女はその品物を現物を見ないで注文した.
- 現物給与.
- 代金は現物と引きかえに払って下さい.
- いくらで買うか現物を見ないとなんともいえません.
現・物と同じ種類の言葉
- 現・物のページへのリンク