特定活用と不特定活用とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 特定活用と不特定活用の意味・解説 

特定活用と不特定活用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/15 04:22 UTC 版)

ハンガリー語の動詞」の記事における「特定活用と不特定活用」の解説

ハンガリー語の動詞活用主語一致するだけでなく、直接目的語特定か、不特定か、の情報含んでおり、それぞれの動詞特定活用特定の目的語がある)と不特定活用特定の目的語がない)が存在する活用形現在時制1人称単数目的語自動詞Olvasok (私は読んでいます)(タイプ1 - 活用語尾特定の目的語が無い) ∅ 他動詞不特定の目的語をとるegy könyvet. (1冊の本を、英a book) 特定の目的語をとるOlvasom (私は読んでいます)(タイプ2 - 活用語尾特定の目的語がある) a könyvet. (その本を、英the book) 基本的に不特定活用特定の目的語がないケース用いる。それは、1)目的語がない、か、2)目的語不特定、のいずれかである(下記参照)。 例外として、1人称2人称代名詞目的語にとる場合不特定活用用いられる人称代名詞というのは、その性質上、「特定的」であるにも関わらず)。 「目的語不特定」とされて不特定活用用いるのは次のケースである。 特定詞(定冠詞など)が付かない名詞 不定冠詞が付く名詞 数詞が付く名詞、及び、不特定の数量詞英語の例:all, some, no等)が付く名詞 1人称2人称代名詞明示される場合明示されない場合どちらも不定代名詞英語の例:something, anything, everyone等) 疑問代名詞 関係代名詞目的語特定」とされて特定活用用いるのは次のケースである。 定冠詞が付く名詞 特定詞(melyik, hányadik (英'which')、mindegyik (英'each')等)が付く名詞名詞省略される場合もある。 3人称代名詞明示される場合明示されない場合どちらも指示代名詞英語の例:this, that等) 不定代名詞英語の例:all [of something]) 従属節 1人称単数2人称単数複数目的語をとる場合は、特殊な語尾(-lak/-lek)が付く。 例:Szeretlek(私はあなたを愛してます。2人称単数)、Szeretlek titeket(私はあなたたち全員愛してます。2人称複数)。 活用の例: 不特定活用 (látsz)特定活用 (látod)あなたは見る(目的語無し∅)あなたは「何か(something)」を見るあなたは「一冊の本(a book)」を見るあなたは「私/私たち(me/us)」を見る(!)あなたは何人か/二人(彼らのうち)<some/two (of them)>」を見るあなたは「何も/誰も(anything/anyone)」見えないあなたは全て/全員(everything/everyone)」を見るあなたは「誰/何/幾つ(Who/What/how many)」を見るか?あなたが見るその人/本は・・・(that節あなたはその本(the book)」を見るあなたは「この本(this book)」を見るあなたは「彼・彼女・それ・彼ら・それら(him/her/it/them)」を見るあなたは「あなた自身(yourself)」を見るあなたはメアリー(Mary)」を見るあなたは双方(の本)<both (books)>」を見るあなたは全て(の本)<all (the books)>」を見るあなたは「どれ(どの本)・誰(どの人)(Which (person/book))」を見るか?あなたは「私がここにいること<(that) I'm here>」を見る

※この「特定活用と不特定活用」の解説は、「ハンガリー語の動詞」の解説の一部です。
「特定活用と不特定活用」を含む「ハンガリー語の動詞」の記事については、「ハンガリー語の動詞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「特定活用と不特定活用」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特定活用と不特定活用」の関連用語

特定活用と不特定活用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特定活用と不特定活用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハンガリー語の動詞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS