牌楽王戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/06 22:00 UTC 版)
「ミリオンシャンテンさだめだ!!」の記事における「牌楽王戦」の解説
橋須戸(はしすど) 麻雀プロ団体、牌楽王戦の代表で、麻雀界を統一し牌楽王戦を巨大な組織にした張本人。スジ引っ掛けや対子落とし狙いを多用する、自他共に「ドス黒い」と言う麻雀を打つ。しかし、観戦中は自軍の不利になるやチャンネルを変えて逃避しようとするなど、どこかコミカルな面を持つ。 葱間(ねぎま)塩焼 牌楽王Aリーグプロで、物語後半からデスペドーラに所属する。予測不可能な打ち回しをすることからびっくり箱の異名を持つ。 津久根(つくね)卵太 牌楽王Aリーグプロで、葱間と同様に物語後半からデスペドーラに所属する。常に無気配で、テンパイを悟られることがなかなか無い。作中で彼のダマテンを見抜いたのは番寺ぐらいである。 砂被(すなかぶり)漠 Zリーグ所属で、鳥取出身。語尾に「スナ」をつけている。 生葉(なまは)源造 Zリーグ所属で、秋田出身。 海老府りゃあ Zリーグ所属で、名古屋出身。語尾に「だぎゃあ」をつける。 坩堝(るつぼ)・目交(めくばせ) 両者ともBリーグ所属。二人でツインを組み、ヘルと呼ばれるコンビ打ちで戦う。使用した順番に、二人でそれぞれ一色ずつの染め手をつくり、相手の手牌を縛るツインカラーヘル、数牌をポンする、合わせ打つなどして横への伸びを壊し意図的に対子場を作るピースクラッシュヘル、片方が囮のリーチで相手を足止めしている間にもう片方が大物手のリーチをかけるタイムラグリーチヘル、タンヤオとチャンタの裸単騎を作って現物以外何も切れなくさせる(ただしこちらもリーチで押されたときに何も切れない)禁断のヘルがある。 下隅(さげすみ) Aリーグ所属。格下相手にめっぽう強い「見下し打法」の使い手。 殿方(とのがた) Aリーグ所属。通称ドラ殿。配牌でめろん畑並にドラを持ってくる。 ジョニー別府・裸十萬(らとまん) 牌楽王とデスペドーラとの戦いで、共に牌楽王の大将を務めた二人。ジョニーは周囲に万年Bリーグと蔑まれていたが、その実はBリーグの成績をすべて操作していた天才。また裸十萬も同様にAリーグを操作していた。以前はその実力を以って多くの博打打ちを葬り去り、カタギの人間からは土地や店を取り上げてきた。しかしその所為でツキが無くなり、宿命田と同程度の配牌しか来なくなり、和了っても裏ドラは乗らず、作中では良くて2飜しかない(橋須戸いわく『そのえげつない勝ちっぷりに、麻雀が彼らを見放した』『奴等の麻雀は本質と対極』)。だがそのツキの無い状態からでも必ずアガリを逃さない打ち筋(ジョニースペシャル)で戦う。さらに、彼らと対局していると、次第に対局者もツキが無くなる。めろん畑さえも宿命田や彼ら並に配牌が悪くなった。 高得点とは無縁で、地道に低得点を連荘して積み上げる麻雀漫画の強者では異色と言えるタイプである。
※この「牌楽王戦」の解説は、「ミリオンシャンテンさだめだ!!」の解説の一部です。
「牌楽王戦」を含む「ミリオンシャンテンさだめだ!!」の記事については、「ミリオンシャンテンさだめだ!!」の概要を参照ください。
- 牌楽王戦のページへのリンク