熊本県・鹿児島県とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 熊本県・鹿児島県の意味・解説 

熊本県(県南地域)・鹿児島県(3日夜から4日昼の豪雨)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 03:41 UTC 版)

令和2年7月豪雨」の記事における「熊本県県南地域)・鹿児島県3日夜から4日昼の豪雨)」の解説

熊本県流れ球磨川水系は、八代市芦北町球磨村人吉市相良村の計13か所で氾濫決壊し、約1,060ヘクタール浸水した球磨村にある特別養護老人ホーム千寿園」では、水没した施設入所14人が死亡した国土地理院浸水推定図によると、千寿園のある球磨村地区浸水深さ最大9mに達したとみられる人吉市では市街地広範囲浸水し過去の水害よりも高い位置まで浸水した例え人吉市下青井町電柱には、1965年に2.1mの高さまで浸水した記録残されているが、この豪雨では4.3mの高さまで浸水したという。また八代市坂本町中心部では住宅流木土砂流れ込むなどの甚大な被害出た熊本大学調査によると、坂本駅近く住宅で5.4mの高さまで浸水した痕跡があった。また、芦北町田川地区土砂崩れによる死者あり、佐敷駅冠水)や津奈木町福浜地区土砂崩れによる死者あり)でも被害出ている。 熊本県警7月13日発表した県内死者64人の死因発見場所によると、溺死疑い含む)が52人で、うち33人が屋内発見された。

※この「熊本県(県南地域)・鹿児島県(3日夜から4日昼の豪雨)」の解説は、「令和2年7月豪雨」の解説の一部です。
「熊本県(県南地域)・鹿児島県(3日夜から4日昼の豪雨)」を含む「令和2年7月豪雨」の記事については、「令和2年7月豪雨」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「熊本県・鹿児島県」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊本県・鹿児島県」の関連用語

熊本県・鹿児島県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊本県・鹿児島県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの令和2年7月豪雨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS