焼山営業所管轄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 07:28 UTC 版)
2019年10月1日のダイヤ改正により、以下の場合においてPASPYで1時間以内に乗り継いだ場合は直通乗継割引運賃が適用される。 広電バス(呉駅前 - 昭和市民センター)と呉市生活バス北原神山峠線(東和交通、昭和市民センター前 - 神山峠)を乗り継いだ場合。 また、同日より22号線(呉駅前 - 中通1丁目 - 四道路 - 本通6丁目 - 西畑 - 神山峠 - 苗代下条)が呉市生活バス呉苗代下条線(22号線、東和交通)に移管された。 広島焼山線 41-3(下り):広島バスセンター → 市役所前→ 南区役所前 → 大学病院南門 → 東雲町 → ≪海田大橋・広熊道路≫ → 熊野団地 → 中倉 → 押込 → 北原 → 上條橋東 → 昭和市民センター前 → 宮ヶ迫団地入口 41(上り):上條橋東 → 昭和市民センター前 → 宮ヶ迫団地入口 → 北原 → 押込 → 中倉 → 熊野団地 → ≪広熊道路・海田大橋≫ → 東雲町 → 大学病院南門 → 南区役所前 → 市役所前 → 八丁堀運行開始当初は広電バスと呉市交通局の共同運行。その後広電の撤退・減便を経た後、呉市交通局の事業譲渡に伴い広電が再参入し現在に至る。長らく急行バスとして運行されていたため広島市内、熊野町・呉市内同士での乗り降りは不可であったが、 平成26年4月1日より全停留所での乗降車が可能になった。 43-4(下り)・43(上り):広島バスセンター - 八丁堀 - 広島駅新幹線口 - 天神川駅北(イオンモール広島府中前) -(広島高速2号線 - 海田大橋 - 広島熊野道路) - 熊野営業所 - 熊野第三小学校 - 中倉 - 押込 - 北原 - 昭和市民センター - 桜ヶ丘団地日曜・祝日年末年始のみ運行していたが、10月01日のダイヤ改正をもって、廃線となった。 矢野焼山線 3-4(下り):済生会広島病院前 → 安芸南高校北 → 矢野駅入口 → 矢野駅前 → 矢野ニュータウン → ≪広熊道路≫ → 熊野営業所 → 熊野第三小学校 → 中倉 → 押込 → 北原 → 上條橋東 → 昭和市民センター前 → 宮ヶ迫団地入口 3(上り):上條橋東 → 昭和市民センター前 → 宮ヶ迫団地入口 → 北原 → 押込 → 中倉 → 熊野第三小学校 → 熊野営業所 → ≪広熊道路≫ → 矢野ニュータウン → 矢野駅前 → 矢野駅入口 → 安芸南高校北 → 済生会広島病院前 焼山熊野苗代線 上二河経由便(21号線)は、いずれの路線も呉市役所前を経由するのは、呉駅前行は昭和市民センター発8時台 - 13時台、焼山・熊野・苗代方面行は呉駅前発11時台 - 17時台の便である。その他の時間帯は今西通り(西中央3丁目)を経由する。 21(上り)・21-2/21-1(下り):呉駅前 - 呉郵便局前 - ≪呉市役所前/西中央3丁目≫ - 上山手橋 - 上二河町 - 桜ヶ丘団地 - 昭和市民センター - 北原 - 押込 - 中倉 - 熊野第三小学校 - 熊野営業所 21(上り)・21-4(下り):呉駅前 - 呉郵便局前 - ≪呉市役所前/西中央3丁目≫ - 上山手橋 - 上二河町 - 桜ヶ丘団地 - 昭和市民センター - 昭和市民センター前 - 苗代 - 苗代下条 21:熊野営業所 → 熊野第三小学校 → 中倉 → 押込 → 北原 → 昭和市民センター → 桜ヶ丘団地 → 上二河町 → 上山手橋 → 西中央3丁目 → 呉郵便局前 → 呉駅前 → 中通1丁目 → 子規句碑前 → 昭和町 → 日本製鉄前 昭和北小学校前 - 押込 - 中倉平日ダイヤ朝上り2便と夕方下り2便のみ。
※この「焼山営業所管轄」の解説は、「広電バス」の解説の一部です。
「焼山営業所管轄」を含む「広電バス」の記事については、「広電バス」の概要を参照ください。
焼山営業所管轄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/30 03:28 UTC 版)
「広島電鉄焼山営業課」の記事における「焼山営業所管轄」の解説
2019年10月1日のダイヤ改正により、以下の場合においてPASPYで1時間以内に乗り継いだ場合は直通乗継割引運賃が適用される。 広電バス(呉駅前 - 昭和市民センター)と呉市生活バス北原神山峠線(東和交通、昭和市民センター前 - 神山峠)を乗り継いだ場合。 また、同日より22号線(呉駅前 - 中通1丁目 - 四道路 - 本通6丁目 - 西畑 - 神山峠 - 苗代下条)が呉市生活バス呉苗代下条線(22号線、東和交通)に移管された。 広島焼山線 41-3(下り):広島バスセンター → 市役所前→ 南区役所前 → 大学病院南門 → 東雲町 → ≪海田大橋・広熊道路≫ → 熊野団地 → 中倉 → 押込 → 北原 → 上條橋東 → 昭和市民センター前 → 宮ヶ迫団地入口 41(上り):上條橋東 → 昭和市民センター前 → 宮ヶ迫団地入口 → 北原 → 押込 → 中倉 → 熊野団地 → ≪広熊道路・海田大橋≫ → 東雲町 → 大学病院南門 → 南区役所前 → 市役所前 → 八丁堀運行開始当初は広電バスと呉市交通局の共同運行。その後広電の撤退・減便を経た後、呉市交通局の事業譲渡に伴い広電が再参入し現在に至る。長らく急行バスとして運行されていたため広島市内、熊野町・呉市内同士での乗り降りは不可であったが、 平成26年4月1日より全停留所での乗降車が可能になった。 43-4(下り)・43(上り):広島バスセンター - 八丁堀 - 広島駅新幹線口 - 天神川駅北(イオンモール広島府中前) -(広島高速2号線 - 海田大橋 - 広島熊野道路) - 熊野営業所 - 熊野第三小学校 - 中倉 - 押込 - 北原 - 昭和市民センター - 桜ヶ丘団地日曜・祝日年末年始のみ運行していたが、10月01日のダイヤ改正をもって、廃線となった。 矢野焼山線 3-4(下り):済生会広島病院前 → 安芸南高校北 → 矢野駅入口 → 矢野駅前 → 矢野ニュータウン → ≪広熊道路≫ → 熊野営業所 → 熊野第三小学校 → 中倉 → 押込 → 北原 → 上條橋東 → 昭和市民センター前 → 宮ヶ迫団地入口 3(上り):上條橋東 → 昭和市民センター前 → 宮ヶ迫団地入口 → 北原 → 押込 → 中倉 → 熊野第三小学校 → 熊野営業所 → ≪広熊道路≫ → 矢野ニュータウン → 矢野駅前 → 矢野駅入口 → 安芸南高校北 → 済生会広島病院前 焼山熊野苗代線 上二河経由便(21号線)は、いずれの路線も呉市役所前を経由するのは、呉駅前行は昭和市民センター発8時台 - 13時台、焼山・熊野・苗代方面行は呉駅前発11時台 - 17時台の便である。その他の時間帯は今西通り(西中央3丁目)を経由する。 21(上り)・21-2/21-1(下り):呉駅前 - 呉郵便局前 - ≪呉市役所前/西中央3丁目≫ - 上山手橋 - 上二河町 - 桜ヶ丘団地 - 昭和市民センター - 北原 - 押込 - 中倉 - 熊野第三小学校 - 熊野営業所 21(上り)・21-4(下り):呉駅前 - 呉郵便局前 - ≪呉市役所前/西中央3丁目≫ - 上山手橋 - 上二河町 - 桜ヶ丘団地 - 昭和市民センター - 昭和市民センター前 - 苗代 - 苗代下条 21:熊野営業所 → 熊野第三小学校 → 中倉 → 押込 → 北原 → 昭和市民センター → 桜ヶ丘団地 → 上二河町 → 上山手橋 → 西中央3丁目 → 呉郵便局前 → 呉駅前 → 中通1丁目 → 子規句碑前 → 昭和町 → 日本製鉄前 昭和北小学校前 - 押込 - 中倉平日ダイヤ朝上り2便と夕方下り2便のみ。
※この「焼山営業所管轄」の解説は、「広島電鉄焼山営業課」の解説の一部です。
「焼山営業所管轄」を含む「広島電鉄焼山営業課」の記事については、「広島電鉄焼山営業課」の概要を参照ください。
- 焼山営業所管轄のページへのリンク