呉市役所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 呉市役所の意味・解説 

呉市役所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/14 15:03 UTC 版)

呉市役所

呉市役所
情報
用途 地方公共団体である広島県呉市の行政機関
主構造物 市役所庁舎棟・議会棟・市民ホール棟・公用車駐車棟
設計者 株式会社大健設計(庁舎棟)
施工 五洋建設株式会社(庁舎棟)
敷地面積 11,807.61 m²
建築面積 8,223.14 m²
延床面積 37,780.54 m²
階数 地上9階(庁舎棟)
着工  2013年
竣工  2016年
所在地 737-8501
広島県呉市中央4丁目1番6号 
位置 北緯34度14分57.2秒 東経132度33分56.6秒 / 北緯34.249222度 東経132.565722度 / 34.249222; 132.565722座標: 北緯34度14分57.2秒 東経132度33分56.6秒 / 北緯34.249222度 東経132.565722度 / 34.249222; 132.565722
テンプレートを表示

呉市役所(くれしやくしょ)は、日本の地方公共団体である呉市の執行機関としての事務を行う施設(役所)。

本庁舎

位置

広島県呉市中央4丁目1番6号

建物

敷地内には庁舎棟(鉄筋コンクリート造、地上9階建て)、議会棟(地上4階建て)、市民ホール棟(地上3階建て)、公用車駐車棟(地上5階建て)が建つ。

隣接する庁舎等

すこやかセンターくれ(保健所)

地上3階建て。

中央公園

2026年度末を目標に広域避難場所、防災拠点として再整備中[1]

行政組織

2019年11月1日現在

  • 市長室
    • 企画部
    • 総務部
    • 財務部
    • 市民部
    • 福祉保健部
    • 産業部
    • 土木部
    • 都市部
    • 教育部
    • 文化スポーツ部
  • 監査委員
  • 選挙管理委員会
  • 農業委員会

沿革

  • 2013年(平成25年)9月26日 現市庁舎起工。
  • 2016年(平成28年)12月28日 現市庁舎竣工。
  • 2018年(平成30年)11月26日 現市庁舎からのガラス破損落下が前年2月から3回に渡り発生したことをうけ呉市議会新庁舎建設調査検討特別委員会[1]が開催された。ガラス破損原因は「不純物混入による自然破損」とされた。

脚注

  1. ^ 防災拠点化 26年度末目標 豪雨をふまえ内容見直し『中国新聞』2020年(令和3年)6月19日 呉・東広島版

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呉市役所」の関連用語

呉市役所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呉市役所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呉市役所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS