演出・用語とは? わかりやすく解説

演出・用語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 03:43 UTC 版)

アイカツオンパレード!」の記事における「演出・用語」の解説

マイキャラの作成 アイカツパス新規発行したときは「マイキャラ」の作成移行するマイキャラ見た目選択後、ニックネームなどを入力して完成する3弾までは終了時に『アイカツフレンズ!』の舞台であるスターハーモニー学園アイドル科・中等部制服コーデ一式報酬としてプレゼントボックス記録された。 『アイカツスターズ!』からのデータ引き継ぎアイカツスターズ!』のデータがある場合は、データ一部本作アイカツパス引き継ぐことが可能。筐体から排出されるアイカツパス引き継ぐ時は、アイカツパススキャン画面で「四ツ星学生証から遊んだデータひきつぐ」を選択し、『アイカツスターズ!』のデータ記録されている学生証スキャンした後、100円追加投入することで行う。店頭配布されるアイカツパス引き継ぐ時は、データ記録されていないアイカツパス初めにスキャンした後、『アイカツスターズ!』から本作引き継ぎをするか聞かれるので「はい」を選択し行う。引き継ぎ特典として虹野ゆめのマイキャラパーツ2種が、終了時に虹野ゆめリボンアクセが報酬としてプレゼントボックス記録されるシリーズLOVE度 本作より登場したシリーズ別親愛度レベルを表す。レベル上がる度にシリーズ別ブランドドレスのアピールポイントアップするほか、一定まで上がるシリーズ別のミニトークが発生する所属学園 ドリームストーリーシリーズより追加された。マイキャラ所属している学園にはランク設定されており、クリア合格)するとマイキャラとは別に所属している学園ファン獲得できる一定までランク上がる度にマイキャラパーツやミニトークが発生する。初プレイ時はどの学園配属するかを下画面から選択し所属した学園によって、終了時にその学園制服コーデ一式報酬としてプレゼントボックス記録されるスペシャルアピール リズムゲームの間に発生する演出ミニゲーム成功するアピールポイント増える使用したドレスモードによってタッチパネルを使うアピールチャンス(ミニゲーム)とスペシャルアピール変化するフィーバータイム 3回目スペシャルアピール終了までアピールポイントをためてゲージMAXにすると発生する。オーディションステージの種類によりフィーバータイムミニゲーム)の操作変化。 「おんがく」はサイリウムを振る(左右にこする)アクション、「ダンス」はレコードをこする(上下にこする)アクション、「ファッション」はカメラ撮影アクション連続タップ)、「ドラマ」は星を上に飛ばす(上にこする)アクションアイカツ!スタンプ 1プレイごとにスタンプ刻印されタイプアイドルランク経験値アップする10回目ではドレスプレゼントとしてプレミアムレア以上のドレス出現する応援カットイン 3回目アピール後、ランダムで以下のキャラクター登場するココジョニー別府 - グレードチェンジ発生する円城寺たまき/光石織姫 - 追加ドレスプレゼントされる蜂谷千春瀬名翼 - レア上のドレス1種確定出現する。 友希ももね/諸星ヒカル - マイキャラ経験値アップする。 ぺんね/涼川直人 - マイキャラファン人数アップする

※この「演出・用語」の解説は、「アイカツオンパレード!」の解説の一部です。
「演出・用語」を含む「アイカツオンパレード!」の記事については、「アイカツオンパレード!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「演出・用語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「演出・用語」の関連用語

1
フレーム‐アウト デジタル大辞泉
72% |||||

2
フレーム‐イン デジタル大辞泉
72% |||||

3
デジタル大辞泉
16% |||||



6
0% |||||



演出・用語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



演出・用語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアイカツオンパレード! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS