湯ノ花温泉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 08:15 UTC 版)
![]() |
|
---|---|
![]()
共同浴場弘法の湯
|
|
温泉情報 | |
所在地 | 福島県南会津郡南会津町 |
交通 | 車:東北自動車道西那須野塩原ICより約90分 |
泉質 | 単純温泉、塩化物泉 |
湯ノ花温泉(ゆのはなおんせん)は、福島県南会津郡南会津町(旧国陸奥国、明治以降は岩代国)にある温泉。
泉質
- アルカリ性単純泉
温泉街
湯ノ岐川沿いの集落に民宿が並び、裁ちそばを提供する民宿や蕎麦打ち体験を行っている民宿もある[1]。
共同浴場は4軒存在し、一番野趣あふれる石湯と天神湯は混浴、弘法の湯、湯端の湯は、男女湯に分かれている[2]。入浴料は300円で共同湯4軒入浴でき入浴券は集落の店舗・宿泊施設で購入する。宿泊者は無料。
歴史
アクセス
周辺
ギャラリー
-
湯端の湯
-
石湯
-
天神湯
-
天神湯内部
-
弘法の湯
-
天神湯前からの湯ノ倉山
脚注
- ^ 湯ノ花 温泉 - 南会津町観光物産協会 舘岩観光センター - ウェイバックマシン(2024年2月25日アーカイブ分)
- ^ “ふくしま尾瀬:南会津に来たなら迷わずここ!温泉本作家がこっそり教える地元の人たち御用達の極上湯”. 福島県生活環境部 自然保護課. 2025年6月29日閲覧。
- ^ 湯ノ花 たかつえ 木賊温泉 秘湯の里 日帰り入浴 - 舘岩村観光協会(2004年12月19日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
関連項目
外部リンク
- 湯ノ花温泉4つの共同浴場 - 南会津町観光物産協会
固有名詞の分類
- 湯ノ花温泉のページへのリンク