流行曲線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 流行曲線の意味・解説 

エピカーブ

別表記:流行曲線、エピデミックカーブ

エピカーブとは、エピカーブの意味

エピカーブとは、感染症における新規感染者数発症日ごと集計し曲線グラフ示したのである。エピカーブではX軸発症日をとり、Y軸新規感染者数をとる。XとYの交点を線で結んだものがエピカーブである。

エピカーブは一般的に山型カーブを描くことが多い。曲線右肩上がり推移している時は、感染症拡大していることを意味する曲線頂点達し少しずつ減っている状況右肩下がり)では感染症収束向かっていることを表している。

1日ごとの推移でエピカーブを見ると、新規感染者数の多い時と少な時の乖離大きくなり見づらいことがあるX軸1日単位から週単位月単位変更することでゆるやかな曲線になり、感染トレンドが見やすくなる

りゅうこう‐きょくせん〔リウカウ‐〕【流行曲線】

読み方:りゅうこうきょくせん

感染症の流行による新規患者発生数縦軸に、発症日時横軸にとって、その関係を示した曲線エピデミックカーブエピカーブ


流行曲線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 04:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

流行曲線(りゅうこうきょくせん、: epidemic curve)は、疫学において、病気アウトブレイクの発現を可視化するために使われる統計表である。

病気の伝播形式の特定にも役に立ち、また病気の大きさ、症例がクラスター化したかどうか、個々の症例に異常値があるかどうか、経時的な特徴、潜伏期間を示すこともできる[1][2]。アウトブレイクの研究員に対して、点源流行(食品取扱者由来のような)、ありふれた感染源による流行(汚染の進行を伴う)、伝播流行(主に人々の間を伝播する)から来た可能性があるかどうかに関するアイデアを提供する[3][4]

一般に、流行曲線は、病気が発現した日に対する新たな症例の頻度を示す[2]

A型肝炎

Common source outbreak of Hepatitis A in Nov-Dec 1978

流行曲線では、1978年11月6日のインデックス・ケースとして知られる、最初のものと推定される症例が示されている。4日後には症例が急増し、曲線が先細りして0に近付いている。症例の一部は食品取扱者であり、一部の二次症例だった。ありふれた感染源による流行である可能性があることが分かる。場合によっては、症例が数日前あるいは数週間前に出現する可能性があり、潜伏期間が長い病気は曲線を平らにしてピークを低くするだろう[5]

新型コロナウイルス感染症の世界的流行

新型コロナウイルス感染症の世界的流行における最初の流行曲線では、mixed outbreakの様態が示されていた。研究者によれば、潜在的な動物由来の感染として、2019年12月の武漢の海鮮物市場におけるありふれた感染源による流行である可能性が高いとされた。研究が発表された日の時点では、動物がウイルスの最初の保有者である可能性があり、最初にどのように人間に伝播したかどうかなど知られていなかった。これに伴って、研究者によりアウトブレイクが伝播流行になる可能性があると判明した。これはウイルスが人間同士で伝播する可能性があることを意味している[6]ニューヨーク・タイムズはアメリカと世界の両方の曲線シミュレーターを公開した。これにより、訪問者は基礎パラメータを変更して様々な結果を得ることができる[7]

関連項目

脚注

  1. ^ Epidemic Curves”. sphweb.bumc.bu.edu. 2020年2月20日閲覧。
  2. ^ a b Torok, Michelle (2003年). “Focus on Field Epidemiology”. North Carolina Center for Public Health Preparedness. 2020年2月20日閲覧。
  3. ^ Using an Epi Curve to Determine Mode of Spread”. Centers for Disease Control and Prevention. 2020年2月20日閲覧。
  4. ^ LaMorte, Wayne W. (2017年5月5日). “Epidemic Curves”. Descriptive Epidemiology. Boston University School of Public Health. 2020年2月20日閲覧。
  5. ^ Principles of Epidemiology | Lesson 1 - Section 11” (英語). www.cdc.gov (2020年5月11日). 2020年9月17日閲覧。
  6. ^ Zhang, Yanping (2020-02-14). “The Novel Coronavirus Pneumonia Emergency Response Epidemiology Team. The Epidemiological Characteristics of an Outbreak of 2019 Novel Coronavirus Diseases (COVID-19) - China, 2020”. China CDC Weekly 2. http://weekly.chinacdc.cn/fileCCDCW/journal/article/ccdcw/newcreate/COVID-19.pdf. 
  7. ^ Kristof, Nicholas; Thompson, Stuart A. (2020年3月25日). “Opinion | Trump Wants to 'Reopen America.' Here's What Happens if We Do.” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/interactive/2020/03/25/opinion/coronavirus-trump-reopen-america.html 2020年4月10日閲覧。 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「流行曲線」の関連用語

流行曲線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



流行曲線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの流行曲線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS