泥棒怪獣 ドロボンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 泥棒怪獣 ドロボンの意味・解説 

泥棒怪獣 ドロボン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 07:24 UTC 版)

ウルトラマンタロウの登場怪獣」の記事における「泥棒怪獣 ドロボン」の解説

52話ウルトラの命を盗め!」に登場。 ドロボン星の宇宙戦闘員。持っている棍棒宇宙棍棒)は打撃武器なるだけでなく、ビーム放つことも可能。また、口からは火炎を吐く。ZATは「エネルギー量はこれまでの怪獣の中で一番」と分析している。左手には赤外線カンテラぶら下げている。 母星行われている星間戦争有利に進めるためにタロウの力を手に入れよう地球飛来し、その途中に立ちふさがったウルトラマンジャック宇宙返り討ちにする地球での戦闘では、カンテラ二谷副隊長のスーパースワローが衝突したことで彼を人質取りタロウ危機陥れる立て続けジャックタロウ身代わりとして現れ二谷解放引き換えカラータイマー奪って仮死状態にした後、それを装着したことで戦闘力が2倍にパワーアップしてタロウ圧倒する。だが、これらはタロウジャック作戦であり、3分後にはジャックカラータイマー点滅して不利になったことで、それまでエネルギー消費抑えていたタロウ反撃されてカラータイマー取り戻されジャック蘇生する最後名誉挽回燃え二谷によるスカイホエール猛攻撃受けて倒される。 声:渡部猛ノンクレジットデザイン鈴木儀雄担当したデザイン画では胸にカラータイマーはめ込むことが指示書きされていた。デザイン画では赤外線カンテラ左手持っている造形物スーツのほか、飛び人形用意された。 郷が光太郎にドロボンの目的を話す際、『ウルトラセブン』第13話V3から来た男」の映像流用されており、雑誌ウルトラマン OFFICIAL DATA FILE』No.29-10ではアイロス星人宇宙戦争参加している可能性示唆されている。

※この「泥棒怪獣 ドロボン」の解説は、「ウルトラマンタロウの登場怪獣」の解説の一部です。
「泥棒怪獣 ドロボン」を含む「ウルトラマンタロウの登場怪獣」の記事については、「ウルトラマンタロウの登場怪獣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「泥棒怪獣 ドロボン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泥棒怪獣 ドロボン」の関連用語

泥棒怪獣 ドロボンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泥棒怪獣 ドロボンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルトラマンタロウの登場怪獣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS