他阿一雲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 宗教家 > 宗教家 > 日本の僧 > 他阿一雲の意味・解説 

他阿一雲

(河野憲善 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 14:02 UTC 版)

他阿 一雲(たあ いちうん、本名:河野 憲善〈こうの けんぜん〉、1910年明治43年〉6月 - 2004年平成16年〉8月26日)は、兵庫県神戸市生まれの時宗の73世法主(遊行上人)、藤沢市清浄光寺56世住職(藤沢上人)。島根大学名誉教授(専門は日本思想史)。

略歴

著作

  • 『一遍教学と時衆史の研究』(東洋文化出版、1981年

論文

エピソード

引退後の扱い

時宗の遊行上人は終身制であるため途中で病にかかって長期入院してしまっても代務者を立てることができなかった。このような制度により遊行上人が遷化(死亡)した後、前任に代わり法主候補者が新たに遊行上人となるのが従来の事務処理上手続きであった。

ただし、この制度には不都合な面があり、それは病などにより任務が遂行できなくなるような状態であっても遊行上人は任務を継続しなければならず、周囲の僧侶が運営する行事に停滞が発生することが問題としてあった。

この問題を解決するため遊行上人が任務を執行できない状態や環境に陥った場合、直ちに任務執行者である遊行上人は退位して代務者が代務行うように時宗の規則の改正を行った。

2003年4月、体調不良ため他阿一雲上人は故郷の出雲に送り返された。

10月24日には遊行74世他阿真円上人の晋山式挙行。

2004年7月容体悪化、2004年8月26日未明薨去。

先代
他阿一心
遊行上人(時宗法主)
第73代:1990年-2003年
次代
他阿真円
先代
他阿一心
藤沢上人(清浄光寺住職)
第56世:1990年 - 2003年
次代
他阿真円




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「他阿一雲」の関連用語

他阿一雲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



他阿一雲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの他阿一雲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS