永田守
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/16 19:04 UTC 版)
永田 守(ながた まもる 1954年1月26日 - )は、TCエンタテインメント株式会社取締役相談役。映画プロデューサー。元TBSラジオ・テレビのプロデューサー。慶應義塾大学卒業。
人物
祖父は大映の創始者・永田雅一。1978年TBSに入社し、ラジオ、テレビの制作に携わる[1]。2005年にTBSとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の共同出資で設立されたTCエンタテインメントに出向。専務取締役を経て現職。テレビ局に入社した理由は転勤が少ないことと、親のコネがあった事であるという。[2]
プロデュースした映画「そこのみにて光輝く」は2014年度キネマ旬報ベスト・テン1位を獲得した。祖父・永田雅一は製作者として「祇園の姉妹」(1936年)と「白い巨塔」(1966年)でキネマ旬報ベスト・テン1位を獲得し、同じく父の秀雅も1962年に「私は二歳」でキネマ旬報ベスト・テン1位を獲得しているので、永田家3代に亘ってベスト1に輝いている。
伊集院光をTBSラジオに誘い、伊集院はそのエピソードを語ることがある。
主な担当番組
テレビ
ラジオ
映画作品
関連人物
- 湯川哲生(TBSの同期、現・テレビユー山形取締役相談役、元社長)
- 信国一朗(TBSの同期、現・緑山スタジオ・シティ代表取締役会長、テレビユー福島顧問、元社長)
- 岩城浩幸(TBSの同期、現・TBSメディア総合研究所取締役編集長、元TBSテレビ報道局上席解説委員)
脚注
- ^ “審査員・ゲスト|お蔵出し映画祭” (2011年). 2015年10月30日閲覧。[リンク切れ]
- ^ 富田靖子のおちゃめクラブ
- ^ “「そこのみにて光輝く」が第24回日本映画批評家大賞4冠”. 映画.com (2015年4月21日). 2015年10月30日閲覧。
- ^ “「死んだ目をした少年」主演・清水尚弥、紗都希らDVD発売を喜ぶ”. 映画.com (2015年8月19日). 2015年10月30日閲覧。
外部リンク
- ホームラン打造 (@richlove126) - X(旧Twitter)
- 永田守の頭の中で人生10倍楽しむ方法!思いつくまま、 感じるまま、言いっぱなし、これってどうなのよ!?
永田守
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 07:47 UTC 版)
「伊集院光 深夜の馬鹿力」の記事における「永田守」の解説
この番組を立ち上げた人物。大映の創立者や大毎オリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)のオーナーとして知られる実業家・永田雅一の孫。以前TBSテレビで伊集院を司会に起用した『素敵な気分De!』のプロデューサーであったが、5か月で打ち切られた。その後、TBSラジオに異動。ニッポン放送と伊集院の不和を目ざとく見つけ引き抜き工作に成功し、『オールナイトニッポン』に正面からぶつける形で『深夜の馬鹿力』を目玉とする『UP's』枠を立ち上げ、現在の『JUNK』につながる隆盛を築いた。伊集院いわく「埋蔵人脈5万トン」。1997年1月にテレビの宣伝部への異動に伴いプロデューサー職を退く。現在はTBSとカルチュア・コンビニエンス・クラブの合弁企業であるTCエンタテインメントの専務取締役。慶應義塾大学卒。
※この「永田守」の解説は、「伊集院光 深夜の馬鹿力」の解説の一部です。
「永田守」を含む「伊集院光 深夜の馬鹿力」の記事については、「伊集院光 深夜の馬鹿力」の概要を参照ください。
- 永田守のページへのリンク