水上 竜士とは? わかりやすく解説

水上 竜士

水上竜士の画像 水上竜士の画像
芸名水上 竜士
芸名フリガナみずかみ りゅうし
性別男性
生年月日1964/12/26
干支辰年
出身地富山県
身長183 cm
URLhttp://toei-management.com/ryushi_mizukami.html
プロフィール1964年12月26日生まれ富山県出身俳優主な出演作に、NHK大河ドラマ青天を衝け」』、NHK BSプレミアム柳生一族の陰謀』、邦画のさりの島』など他多数また、舞台沈黙の朝、鳥の歌が聴こえていた』では作・演出手掛けるなど、様々な分野活躍をしている。趣味・特技は、乗馬殺陣映画鑑賞釣り
代表作品1年2021
代表作品1NHK大河ドラマ青天を衝け」』
代表作品2年2020
代表作品2NHK BSプレミアム柳生一族の陰謀
代表作品3年2021
代表作品3邦画のさりの島
職種俳優・女優タレント/文化人
資格・免許普通自動車
趣味・特技乗馬/殺陣/映画鑑賞/釣り

» タレントデータバンクはこちら

水上竜士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 21:35 UTC 版)

みずかみ りゅうし
水上 竜士
生年月日 (1964-12-26) 1964年12月26日(60歳)
出身地 日本富山県
身長 183cm[1]
血液型 A型[1]
職業 俳優脚本家
ジャンル 映画Vシネマテレビドラマ
事務所 東映マネージメント
受賞
TAMA映画祭
最優秀作品賞
2019年嵐電
テンプレートを表示

水上 竜士(みずかみ りゅうし[2]1964年12月26日[3] - )は、日本俳優脚本家富山県出身[3]東映マネージメント所属[3]。特技は乗馬、殺陣[3]

来歴

状況劇場を経て小劇場・その他のプロデュース公演に参加する。その後、映画・TVへと進出する。また脚本家として戯曲や、映画やVシネマ等のシナリオを手がける。1995年『SCORE』横浜映画祭審査員特別賞。1998年日本テレビシナリオ登龍門 佳作受賞。京都造形芸術大学映画学科 教授[3]

出演

映画

Vシネマ

  • ほんとにあった怖い話/幽玄界(1992年)
  • ザ・ワイルドビート 裏切りの鎮魂歌(レクイエム)(1994年)
  • 亡霊学級(1996年)
  • 呪われた美女たち 悪霊怪談(1996年)
  • DOG TAG(1997年)
  • ザ・ショーガール(1998年)
  • 大阪極道戦争外伝 シャブ極道〜暴発篇〜(1999年)
  • パチスロ攻略王2(2000年)
  • 首領の女(2001年)全3作 - 坂口組藤堂組桐野組若頭補佐 根岸利孝
  • 修羅のみち12 完結編(2004年)
  • (暴)組織犯罪対策部捜査四課シリーズ(2005年 - 2006年) - 警視庁 薬物銃器対策課 刑事 近藤礼二
    • (暴)組織犯罪対策部捜査四課2(2005年)
    • (暴)組織犯罪対策部捜査四課3(2005年)
    • (暴)組織犯罪対策部捜査四課4 無差別テロ(2006年)
    • (暴)組織犯罪対策部捜査四課5 首都消滅!?(2006年)
  • 武闘派極道史 竹中組 〜組長邸襲撃事件〜(2005年)
  • 平成清水一家(2007年)全2作 - 武並組組長 ドモ安
  • ビジネスマン必勝講座 ヤクザに学ぶ指導力(2007年)第三話「明日に向かって撃て!」 - Y組若頭F
  • ツインギャング(2007年)
  • 大阪やくざ戦争 誤爆の代償(2007年) - 山賀組系坂戸組組員 カサイ
  • 修羅の妻(おんな)たち 鉄砲玉の女(2008年) - 赤城組組長
  • 愛しのOYAJI 激突編(2008年)
  • 黄昏のビギン(2008年)
  • 哀憑歌 〜CHI-MANAKO〜(2008年)
  • ヤクザ大辞典(2009年)
  • Girl's Life(2009年)
  • ブラックフェイス(2013年)
  • 日本統一24,25,26(2018年) - 大阪府警刑事 サナダ

テレビドラマ

監督

脚本

  • 東京魔悲夜外伝 GANGSTER2(1997年)
  • レイライン
  • 鉄 平成侠客伝(1999年3月20日公開)
  • 悲しきヒットマン 蒼き狼(2000年)
  • デコトラ外伝 男人生夢一路(2001年)
  • 新・影の軍団III 地雷火(2003年)
  • 猿飛佐助 闇の軍団 天の巻(2004年)
  • 闇武者(2004年)
  • 新・影の軍団VI 最終章(2005年)
  • 鬼夜叉 七人のくノ一(2005年)
  • 闇金の帝王(2007年)
  • 893239「だいちゃん」(兼監督)
  • 東京NEO魔悲夜(2008年)
  • 死神の刃(やいば)(2010年)
  • 喧嘩高校軍団 特攻!國士義塾VS.朝高(2009年4月18日公開)原案・脚本
  • Girl's Life(ガールズライフ)(2009年12月5日公開)

戯曲

  • 豊饒の月
  • スカボロフェア
  • 青空のメロディー
  • 背中をみせて
  • Heaven’s Door
  • サンタクロースの墓
  • 青空の向こう側
  • 渇いた太陽
  • 壊れゆく時を越えて

脚注

  1. ^ a b 水上竜士のプロフィール│ORICON NEWS”. ORICON. 2022年3月2日閲覧。
  2. ^ 水上 竜士(俳優、脚本家) - 教員紹介│大学案内│京都芸術大学”. 学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学. 2022年3月2日閲覧。
  3. ^ a b c d e 水上 竜士 Ryushi Mizukami - 東映マネージメント”. 東映マネージメント. 2022年3月2日閲覧。
  4. ^ Cast”. 映画『のさりの島』公式サイト. 2021年4月10日閲覧。
  5. ^ 映画『折にふれて』作品情報”. 映画.com. エイガ・ドット・コム. 2025年6月1日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水上 竜士」の関連用語

水上 竜士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水上 竜士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水上竜士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS