民秋貴也とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > お笑い芸人 > 民秋貴也の意味・解説 

民秋貴也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 00:15 UTC 版)

民秋貴也
本名 民秋貴也
生年月日 (1973-11-17) 1973年11月17日(50歳)
出身地 京都市京都市
身長 175 cm
言語 日本語
方言 共通語京都弁
師匠 宮田たかし
コンビ名 チャボ&飛鳶
相方 よっぴ
芸風 ものまね
事務所 オフィスあっとほーむ
公式サイト 公式プロフィール
テンプレートを表示

民秋貴也(たみあき たかや、1973年11月17日 - )は、日本のものまねタレントである。京都府京都市出身。オフィスあっとほーむ所属。身長は175cm、体重は67kg。

当初「タミアキ」の芸名で活動していたが、本名と同じ「民秋貴也」に改名した(テレビでは「民秋」とだけ紹介されることもある)。

経歴

ものまねタレントとしてのデビューのきっかけは、素人時代に日本テレビ系ものまねバトル大賞』の中の新人コーナー『ものまねスター誕生』に、山崎まさよしのそっくりさんとして『僕はここにいる』を歌い、優勝したことである。そしてその後も『ものまねバトル大賞』に出演している。

平井堅のものまねは“本人の公認”とされている。J-WAVEの番組『OH! MY RADIO』では、パーソナリティを務めていた平井本人と共演した。その後『HEY!HEY!HEY!』で再び共演し、本人の目の前で『POP STAR』を歌唱した。

また、よっぴとのものまねユニット“チャボ&飛鳶”(チャゲ&飛鳥のものまね)としても活動している。このユニットでは、他にコブクロのものまねも演じている。

レパートリー

など

出演

テレビ

ものまねバトルのシーンを放送。民秋、チャボ&飛鳶の2パターンが流れた。
2005年5月12日放送の細かすぎて伝わらないモノマネ選手権(第4回)。
2013年10月24日放送の2億4千万のものまねメドレー選手権
2008年4月21日放送のカバーCHAMPのコーナーで平井堅の「POP STAR」を披露。

ラジオ

ライブ

  • yo!ものまねバトル秋祭り in AX

CM

雑誌

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「民秋貴也」の関連用語

民秋貴也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



民秋貴也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの民秋貴也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS