民生用機とは? わかりやすく解説

民生用機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/08 07:07 UTC 版)

デンスケ (録音機)」の記事における「民生用機」の解説

ソニーは、民生用可搬型録音機にも「デンスケ」の名称を冠して一般消費者への展開を図った業務用機材にならい、野外録音特化した民生用商品群で、業務用ブランドということ意識したセミプロないしハイアマチュア向けのスペック備えていた。 1973年発売された、コンパクトカセット用いた携帯型ステレオテープレコーダー「カセットデンスケ」TC-2850SDで民生機でデンスケの名称を使用し、「おもてに飛び出すデッキメカ」のキャッチコピー宣伝された。 折しも1970年代前半の、日本全国各地蒸気機関車営業運転終了したことによるSLブーム高まり相まって鉄道ファンの間に「ナマロク生録音)ブーム」をもたらしそれまで鉄道写真撮影だけでなく、鉄道の「音」を記録に残すという新しい鉄趣味ジャンル開拓した鉄道の「音」を録音する趣味は、近年では「撮り鉄」に掛けて録り鉄」などと呼ばれるが、「デンスケのようなコンパクトカセットレコーダーの開発こうした趣味広がり可能にしたのである。 他に、エルカセットのEL-D8、オープンリールの「オープンデンスケ」TC-5550-2、DATの「デジタルデンスケ」TCD-D10が存在したロングセラー商品であった「カセットデンスケ」TC-D5Mは、2005年をもって生産完了となった。「カセットデンスケ」TC-D5Mは、ソニー最後まで販売したメタルテープ録音・再生対応したオーディオカセットデッキとしても活用できたステレオテープレコーダーでもあった。 業務用の「カセットデンスケpro」TC-D5 PRO、「デジタルデンスケpro」TCD-D10 PROのように、民生用機から業務用機に逆展開したものもある。 SONY TC-5550-2 SONY TC-D5

※この「民生用機」の解説は、「デンスケ (録音機)」の解説の一部です。
「民生用機」を含む「デンスケ (録音機)」の記事については、「デンスケ (録音機)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「民生用機」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から民生用機を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から民生用機を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から民生用機 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「民生用機」の関連用語

民生用機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



民生用機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデンスケ (録音機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS