残骸_-のこりもの-とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 吉田知加の楽曲 > 残骸_-のこりもの-の意味・解説 

吉田知加

(残骸_-のこりもの- から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 22:48 UTC 版)

吉田知加
生誕 (1979-09-11) 1979年9月11日(45歳)
出身地 日本 京都府
ジャンル J-POPロック70年代フォークロック、70年代フォークソング、70年代歌謡曲[1][2][3][4]
職業 歌手作詞家作曲家
担当楽器 ボーカルギター
活動期間 2000年 - 2002年
レーベル GIZA studio
共同作業者 napoleon dynamite[5]
三好誠rumania montevideo[5][6]
小澤正澄PAMELAH[5]
古井弘人GARNET CROW[3]
綿貫正顕(WAXX)
北浦正尚cocott
寺地秀行
公式サイト Chika Yoshida Official Website

吉田 知加(よしだ ちか、1979年9月11日 - )は、ビーインググループレーベルGIZA studioに所属していた日本シンガーソングライター[7]。身長165cm[1]

概要

京都出身の“京都系”シンガーソングライター[8][9]

2000年9月20日にシングル「こうぶつ」でメジャーデビューし、6枚のシングルと1枚のスタジオ・アルバムをリリース[8]

2002年、音楽活動を休止[10]

エピソード

  • 理想の同性像は与謝野晶子[7]
  • 影響を受けたアーティストはフィオナ・アップルthee Headcoatsゆらゆら帝国[7]
  • 所属していたGIZA studioから突然の契約終了(解雇)が決まっていたにもかかわらず、まだ契約期間が残っていたため残り2回の自身のラジオ番組に出演しなければならなかった。その生出演中、契約終了のショックにより番組内で突如泣き出してしまうということがあった。

ディスコグラフィー

シングル

  発売日 タイトル 規格 規格品番 収録曲
1st 2000年8月1日 こうぶつ カセットテープ TCT-001 (TENT HOUSE)
2000年9月20日 CD GZCA-1043
2nd 2000年11月22日 刹那系 CD GZCA-1056
3rd 2001年1月24日 残骸 -のこりもの- CD GZCA-1059
4th 2001年4月18日 愛シニ来テ欲シイ/がむしゃら な 愛 CD GZCA-1068
5th 2001年9月12日 月に祈りを CD GZCA-2009
6th 2002年3月13日 はなればなれに CD GZCA-1035

アルバム

  発売日 タイトル 規格 規格品番 収録曲
1st 2001年5月23日 吉田知加〜12の花〜 CD GZCA-1077

ラジオ出演

  • 「LIBERAL FLOWER」(エフエム京都
  • 「PASTIME PARADICE」(エフエム京都)

関連項目

脚注

  1. ^ a b interview(インタビュー)「J.A.M. Vol.004 吉田知加」『日刊デジタルクリエイターズ』。オリジナルの2001年3月6日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20010306064024/http://www.dgcr.com:80/jam/backnumber/004/interview/yoshida/yoshida.html2018年3月11日閲覧 
  2. ^ interview(インタビュー)「J.A.M. Vol.006 吉田知加「私にはこんな面もあるんだよ」というのを伝えたい」『日刊デジタルクリエイターズ』。オリジナルの2001年3月6日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20010306063932/http://www.dgcr.com:80/jam/backnumber/006/interview/yoshida/yoshida.html2018年3月11日閲覧 
  3. ^ a b interview(インタビュー)「J.A.M. Vol.010 吉田知加 21歳の吉田知加はこれです!」『日刊デジタルクリエイターズ』。オリジナルの2002年6月3日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20020603044041/http://www.dgcr.com:80/jam/backnumber/010/yoshida/yoshida.html2018年3月11日閲覧 
  4. ^ interview(インタビュー)「J.A.M. Vol.020 吉田知加 成長していっているんだよって」『日刊デジタルクリエイターズ』。オリジナルの2002年9月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20020909220211/http://www.dgcr.com:80/jam/backnumber/020/yoshida/yoshida.html2018年3月11日閲覧 
  5. ^ a b c interview(インタビュー)「J.A.M. Vol.009 吉田知加 歌うことでどんな新しい発見があるんだろう?」『日刊デジタルクリエイターズ』。オリジナルの2001年6月28日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20010628222857/http://www.dgcr.com:80/jam/backnumber/009/yoshida/yoshida.html2018年3月11日閲覧 
  6. ^ interview(インタビュー)「J.A.M. Vol.014 吉田知加 ビビッた吉田知加が出せた」『日刊デジタルクリエイターズ』。オリジナルの2002年10月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20021019084534/http://www.dgcr.com:80/jam/backnumber/014/yoshida/yoshida.html2018年3月11日閲覧 
  7. ^ a b c 吉田知加の日常茶飯記”. CD&DLでーた (2001年4月5日-2001年9月5日). 2002年12月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月3日閲覧。
  8. ^ a b 吉田知加 Profile”. Musing. ビーイング (2014年10月16日). 2018年3月11日閲覧。
  9. ^ 吉田知加 〜12の花〜”. TSUTAYA . 2018年3月11日閲覧。
  10. ^ 吉田知加より皆様へお知らせ”. 吉田知加official website (2014年10月16日). 2018年3月11日閲覧。
  11. ^ 吉田知加/こうぶつ”. 紀伊国屋. 2018年3月11日閲覧。
  12. ^ 吉田知加/刹那系”. 紀伊国屋. 2018年3月11日閲覧。
  13. ^ 吉田知加/残骸〜のこりもの〜”. 紀伊国屋. 2018年3月11日閲覧。
  14. ^ 吉田知加/愛シニ来テ欲シイ/がむしゃら な 愛”. 紀伊国屋. 2018年3月11日閲覧。
  15. ^ 吉田知加/月に祈りを”. 紀伊国屋. 2018年3月11日閲覧。
  16. ^ 吉田知加/月に祈りを”. 紀伊国屋. 2018年3月11日閲覧。
  17. ^ 吉田知加/吉田知加〜12の花〜”. 紀伊国屋. 2018年3月11日閲覧。

外部リンク


「残骸 -のこりもの-」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「残骸_-のこりもの-」の関連用語

残骸_-のこりもの-のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



残骸_-のこりもの-のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉田知加 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS