正統カリフ・アラブ軍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 正統カリフ・アラブ軍の意味・解説 

正統カリフ・アラブ軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/02 00:24 UTC 版)

ヤルムークの戦い」の記事における「正統カリフ・アラブ軍」の解説

開戦前アブー・ウバイダ指揮権を再びハーリド譲った総司令官となったハーリドは軍を36歩兵部隊四つ騎兵隊再編し直属精鋭騎兵部隊遊軍とした。西向き布陣しアラブ軍の戦線の幅は12キロに及び、最左翼ヤルムーク川の南に配置された。中央左翼寄りアブー・ウバイダ右翼寄りはシュラフビール、右翼ヤジード左翼はアル・アースが率いそれぞれの後方騎兵配備された。中央最後方にハーリド直属近衛騎兵隊が控えたアラブ軍の兵装 ムスリム軍の兵士鉄兜をかぶり、首や顔まで覆うような鎖帷子着込んだ初期ムスリム兵士は、ローマ式の革サンダル似たサンダル愛用し、革の鎧や薄片鎧、鎖帷子用いられた。歩兵騎兵より重装備で、シャツ型の鎖帷子大型編みの盾、長槍武装した歩兵は約2.5メートルで、騎兵長いもので5.5メートルになるものもあった。剣はローマグラディウスのような短剣と、サーサーン式の長剣用いられ肩かけ飾帯に吊された。弓の長さは、有名なイングランドロングボウ同様の2メートルで、射程距離は約150メートルだった。初期ムスリム弓兵徒歩だったが、騎兵に対して非常に有効だった

※この「正統カリフ・アラブ軍」の解説は、「ヤルムークの戦い」の解説の一部です。
「正統カリフ・アラブ軍」を含む「ヤルムークの戦い」の記事については、「ヤルムークの戦い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「正統カリフ・アラブ軍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正統カリフ・アラブ軍」の関連用語

正統カリフ・アラブ軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正統カリフ・アラブ軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヤルムークの戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS