正体の諸説とは? わかりやすく解説

正体の諸説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/24 09:09 UTC 版)

山男」の記事における「正体の諸説」の解説

山男正体については、前述の『絵本百物語』では山の気が人の形をとったものともあるが、妖怪研究家多田克己は、江戸時代百科事典和漢三才図会』にある山わろ、玃、山精魍魎などが混同され結果として生まれた妖怪像とのほか、ヒマラヤ山脈雪男イエティ)と同様、絶滅種類人猿ギガントピテクス生き残りとの仮説立てている。 柳田國男1913年に、山人日本に昔繁栄していた先住民の子孫であると信ずると述べ1917年には「山人即ち日本先住民」はもはや絶滅したという通説には同意してよいとしつつも、「次第退化して今尚山中漂白しつゝあった者」が、ある時代までは必ず居た推定されるとした。また、山人を鬼と関連付け論じていた。南方熊楠1916年柳田宛書簡において、柳田の言う山人は、ただ特種事情によってやむを得ず山に住み時勢遅れの暮らしをして世間遠ざかっている人間の男(または女)というほどのことだと述べている。南方は、自身考える「真の山男」は「学術的に申さば、原始人類ともいうべきもの」であり、それは中国でいう山𤢖、木客の類であるとし、その存在説日本以外にも多いけれども、その多く大きなサル)類を誤って伝えたのであるとした。 また妖怪研究家村上健司によれば山姫山女)と同様、普通の人間精神に異常を来たし山男となった例も少なくなかったとされる柳田山男山人)に、里人にない特異な身体特徴見られ、これを研究する事で「人類学文明史新たな事蹟」がもたらされることを望んでいたが、この柳田資料に残る山男山人)の身体特徴の内、信頼性の高そうなものを拾ってゆくと、それが皆、白人白色人種)の人種特徴一致するという指摘がある。「鬼」「鬼の白人説」節も参照

※この「正体の諸説」の解説は、「山男」の解説の一部です。
「正体の諸説」を含む「山男」の記事については、「山男」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「正体の諸説」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正体の諸説」の関連用語

1
4% |||||

正体の諸説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正体の諸説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS