株式会社サイバーテック
株式会社サイバーテックは、XMLデータを効率よく格納・管理するXML専用データベースの「NeoCoreXMS」と「CyberLuxeon(サイバー・ラクセオン)」とを主力製品と位置付けたプロダクト事業を展開しています。
「NeoCoreXMS」は、構造が一定ではないXMLデータの格納に最適な“やわらかい”データベース・エンジンです。国内出荷ライセンス数は500ライセンスを超え、国内No.1シェア(ミック経済研究所調べ)のXMLDB/XMLデータベースです。
「CyberLuxeon(サイバー・ラクセオン)」は、1999年より国内で販売された老舗のXML専用データベース製品です。
事業区分 | : | 情報共有システム 開発環境・プラットフォーム データベース |
---|---|---|
代表者名 | : | 橋元賢次 |
本社所在地 | : |
101-0054 東京都 千代田区 神田錦町3-5-1興和一橋ビル別館7F |
企業URL | : | http://japan.zdnet.com/company/20012769/ |
設立年月日 | : | 1998年09月08日 |
上場区分 | : | 非上場 |
従業員数 | : | 60名 |
決算期 | : | 3月 |
資本金 | : | 180,500,000 円 |
※「ZDNet Japan 企業情報」に関するお問い合わせはこちら
サイバーテック
![]() |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | 〒150-0044 東京都渋谷区道玄坂1-20-1 大沢ビル5階 |
設立 | 1998年(平成10年)9月8日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 5011101060984 |
事業内容 | ITによる社会貢献 |
代表者 | 代表取締役社長 橋元 賢次 |
資本金 | 5,000万円 |
外部リンク | https://www.cybertech.co.jp/ |
株式会社サイバーテック(英名:Cyber Tech corporation.)は、東京都渋谷区に本社を置く、企業向けソフトウェアおよびサービスを開発・販売する会社である。英語圏であるフィリピン セブ島に自社オフショア拠点(海外拠点)「セブITアウトソーシングセンター」(現地名:CyberTech Cebu Research and Development Center)をもつ。
概要
「ITによる社会貢献」を掲げ、社会に広く価値を提供するソフトウェア製品を開発・提供するために、1998年(平成10年)に東京都武蔵野市吉祥寺にて橋元賢次により設立された。
その後、2001年(平成13年)に代表的なマークアップ言語であるXML(eXtensible Markup Language、拡張可能なマークアップ言語)に出会ったことで、同分野の開発やコンサルティング等を展開。2006年(平成18年)にXMLデータベース「NeoCore(ネオコア)」事業のM&Aを行い、2013年(平成25年)に、同製品を組み込んだマニュアル用CMS(Contents Management System)製品「PMX」の販売を開始、主力製品となる。
事業的には、自社製品であるCMS製品「PMX」、ドキュメント公開システム「DocuPortal」などを中心とする「マニュアルDX事業」や、構造化マークアップ言語に強みを持つ「Web CMS事業」へと発展している。 専門特化したIT製品・サービスを提供することを目指しており、幾多のITベンダーとは一線を画した、特徴席なITソリューションを展開している。
主要な製品・サービス
- マニュアルDX事業
- Web CMS事業
- サブスクWeb運用(定額制Web運用保守サービス)
- WordPress運用サービス
- Webマーケティング・コンサルテーション
- CMS導入・マイグレーション
- Web制作・リニューアル
沿革
- 1998年(平成10年) - 当社設立。
- 2001年(平成13年) - XML関連(ドキュメントソリューション)事業を開始。
- 2005年(平成17年) - XML DB(旧eXcelon)事業をソニックソフトウェア社から取得。
- 2006年(平成18年) - フィリピン セブ島にオフショア拠点を開設、Webサイト制作やITアウトソーシング事業を開始。
- 2007年(平成19年) - XML DB「NeoCore」事業を三井物産セキュアディレクション社から取得。
- 2013年(平成25年) - マニュアル向けCMS「PMX」をリリース。
- 2016年(平成28年)
- 2019年(平成31年/令和元年)- AI校正システムをリリース、同時にAIアノテーション受託業務を開始。
- 2021年(令和3年) - サブスクリプション型Web運用保守サービス「サブスクWeb運用」の提供を開始。
- 2022年(令和4年) - ドキュメント公開ポータルシステム「DocuPortal」をリリース。
- 2024年(令和6年) - コーポレートタグラインを「Manual & Web Solutions」に変更。
資格、所属団体
- 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会
- AWSパートナーネットワーク(テクノロジーパートナー)
- Microsoft AI Cloud Partner Program
- 特定非営利活動任意団体PHP技術者認定機構
- 自動組版普及委員会(ACDC)
- 東京商工会議所
外部リンク
- 株式会社サイバーテックのページへのリンク