東阿の策士とは? わかりやすく解説

東阿の策士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 04:16 UTC 版)

程昱」の記事における「東阿の策士」の解説

身長八尺三寸(約191cm)という巨漢で、見事な髭を蓄えていた。初め程立という名前であった若い頃泰山登り両手太陽掲げる夢をよく見たという(『魏書』)。 黄巾の乱勃発すると、東阿県丞の王度が賊に同調し放火略奪働き県令城壁越えて逃走し行方知れずとなり、官吏民衆家族連れて東の山に避難していた。程立王度様子偵察したところ、王度が城を保つことができず、外に駐屯していることが分かった。そこで程立豪族の薛房らに対し、「逃亡した県令探し出し、城を堅守すれば勝てる」と勧めた。薛房らは同意したが、東の山に避難した官吏民衆協力しようとしなかった。程立は「愚民は事を計れない」と言い官民計略にかけて城に呼び戻した程立逃亡した県令所在探し当て、ともに城を守った王度攻撃してきたが、程立官吏民衆率いて城から出撃し、これを敗走させた。これにより東阿県は安全となった初平年間に、兗州刺史である劉岱招き受けた応じなかった。袁紹公孫瓚対立すると、劉岱はその帰趨迷い程立呼び寄せて対応を相談した程立状況分析し袁紹味方するよう勧めた果たし公孫瓚袁紹打ち破られると、劉岱改め程立招き騎都尉任命しようとしたが、程立病気理由にこれを拒絶した。 まもなく劉岱青州黄巾賊戦いで戦死すると、代わって曹操兗州支配することになった曹操程立を招くと、程立はこれに応じた郷里の人には行動矛盾するいぶかしがられたが、程立笑ってとりあわなかったという。曹操程立語らって気に入り寿張県令を代行させた。

※この「東阿の策士」の解説は、「程昱」の解説の一部です。
「東阿の策士」を含む「程昱」の記事については、「程昱」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東阿の策士」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東阿の策士」の関連用語

1
程昱 百科事典
6% |||||

東阿の策士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東阿の策士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの程昱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS