東院夢殿の仏像
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 23:24 UTC 版)
東院の所在地は聖徳太子の斑鳩宮の跡地である。皇極2年(643年)、蘇我入鹿の兵による襲撃で斑鳩宮は炎上し上宮王家(聖徳太子の家)は消滅した。その跡地に天平10年(738年)頃、行信によって建てられたのが東院で、夢殿はその中心になる八角円堂の通称である。
※この「東院夢殿の仏像」の解説は、「法隆寺の仏像」の解説の一部です。
「東院夢殿の仏像」を含む「法隆寺の仏像」の記事については、「法隆寺の仏像」の概要を参照ください。
- 東院夢殿の仏像のページへのリンク