本遠寺開山までの経緯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 本遠寺開山までの経緯の意味・解説 

本遠寺開山までの経緯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/29 04:39 UTC 版)

本遠寺」の記事における「本遠寺開山までの経緯」の解説

晩年徳川家康が最も寵愛し養珠院お万の方天正5年(1577年)に生まれ17歳家康(51歳)の側室となる。22歳時に日蓮宗信徒養父母亡くし仏教への帰依深めた慶長9年(1604年行学優れた心性院日遠33歳身延山久遠寺晋山すると、お万の方はその高名知り日遠師事した慶長13年1608年徳川家菩提寺である浄土宗増上寺学僧廓山と、当時日蓮宗不受布施派だった京の妙満寺27世・日経江戸城宗論慶長宗論)を交わし日経敗れた。すると徳川家康日蓮宗の各山寺院に、日蓮他宗折伏するために唱えた四箇格言」の一つ念仏無間」は経典にない空論だという誓状提出するよう迫った総本山身延22であった日遠は、誓状提出拒み宗論求めて抗議したため、謀反者にされ安倍川河原磔刑処される事となった。これを知ったお万の方は、師事した日遠と共に自らも処刑される徳川家康願い出た家康お万の方信仰心覚悟知り日遠赦したという。 その後日遠刑余の身をはばかり身延山出て大野の庵で隠棲お万の方二人の子供、紀州徳川頼宣水戸徳川頼房命じて大野大伽藍寄進させた。これが今の本遠寺となる。

※この「本遠寺開山までの経緯」の解説は、「本遠寺」の解説の一部です。
「本遠寺開山までの経緯」を含む「本遠寺」の記事については、「本遠寺」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「本遠寺開山までの経緯」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本遠寺開山までの経緯」の関連用語

1
6% |||||

本遠寺開山までの経緯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本遠寺開山までの経緯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの本遠寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS