本運用ルール適用対象外の例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 06:00 UTC 版)
「ジャパン・ニュース・ネットワーク」の記事における「本運用ルール適用対象外の例」の解説
『週刊さんまとマツコ』が日曜夕方に放送されていた頃は全局共通の時刻表示(アナログ時計を模した表示。番組ロゴがそのまま座布団)が実施されていたが、厳密には番組のテロップ扱いであったため対象外。かつて放送された『明石家さんちゃんねる』の冒頭のコーナー「SNNニュース」(「JNNニュース」をもじったもの)でも同様に時刻表示を行っていたが、これも番組のテロップ扱いだった。 CSのTBS NEWSを地上波サイマル放送する場合、そもそもCSのTBS NEWS自体で時刻表示が行われていることから対象外であり、CSの時刻表示をそのまま流用する局も多い(既にCSで送出されている以上、ローカル送出を行うためには時刻表示の差し替えが生じるため)。 2017年3月11日に放送された、東日本大震災の報道特番『3.11 7年目の真実』は時刻表示が番組ネットする系列局に全国送出だったが番組テロップとして扱っていたのか詳細は不明。
※この「本運用ルール適用対象外の例」の解説は、「ジャパン・ニュース・ネットワーク」の解説の一部です。
「本運用ルール適用対象外の例」を含む「ジャパン・ニュース・ネットワーク」の記事については、「ジャパン・ニュース・ネットワーク」の概要を参照ください。
- 本運用ルール適用対象外の例のページへのリンク