本宮 (大津市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/24 05:41 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動|
本宮
|
|
|---|---|
|
大津市民病院
|
|
| 北緯34度59分54.35秒 東経135度52分27.32秒 / 北緯34.9984306度 東経135.8742556度 | |
| 国 | |
| 都道府県 | |
| 市町村 | |
| 地区 | 逢坂地区 平野地区(2丁目の一部) |
| 町名制定[1] | 1967年(昭和42年)4月1日 |
| 面積 | |
| • 合計 | 0.368536183 km2 |
| 人口 | |
| • 合計 | 2,681人 |
| • 密度 | 7,300人/km2 |
| 等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
| 郵便番号 |
520-0804[4]
|
| 市外局番 | 077(大津MA)[5] |
| ナンバープレート | 滋賀 |
本宮(もとみや)は、滋賀県大津市にある地名。現行行政地名は本宮一丁目及び本宮二丁目。
地理
大津市の南西部に位置し、東と南東に竜が丘、西に朝日が丘、北東に石場、北西に松本と接している。
歴史
世帯数と人口
2019年(平成31年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[3]。
| 丁目 | 世帯数 | 人口 |
|---|---|---|
| 本宮一丁目 | 22世帯 | 52人 |
| 本宮二丁目 | 1,247世帯 | 2,629人 |
| 計 | 1,269世帯 | 2,681人 |
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
| 1995年(平成7年) | 2,391人 | [6] | |
| 2000年(平成12年) | 2,856人 | [7] | |
| 2005年(平成17年) | 2,856人 | [8] | |
| 2010年(平成22年) | 2,814人 | [9] | |
| 2015年(平成27年) | 2,776人 | [10] |
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
| 1995年(平成7年) | 754世帯 | [6] | |
| 2000年(平成12年) | 924世帯 | [7] | |
| 2005年(平成17年) | 924世帯 | [8] | |
| 2010年(平成22年) | 1,005世帯 | [9] | |
| 2015年(平成27年) | 1,023世帯 | [10] |
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[11]。
| 丁目 | 番・番地等 | 小学校 | 中学校 |
|---|---|---|---|
| 本宮一丁目 | 全域 | 大津市立逢坂小学校 | 大津市立打出中学校 |
| 本宮二丁目 | 8番41~51号 9~17番 18番8~18号 19~29番 |
大津市立平野小学校 | |
| その他 | 大津市立逢坂小学校 |
交通
施設
その他
日本郵便
脚注
- ^ a b “行政区域の変更”. 大津市. 2019年9月23日閲覧。
- ^ “滋賀県大津市の町丁・字一覧” (日本語). 人口統計ラボ. 2019年9月22日閲覧。
- ^ a b “最新の人口統計表 - 男女別・町丁別人口統計表 (PDF)” (日本語). 大津市 (2019年9月5日). 2019年9月22日閲覧。
- ^ a b “本宮の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
- ^ a b “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (日本語). 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (日本語). 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (日本語). 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (日本語). 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (日本語). 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ “大津市立学校及び幼稚園通学区域一覧表”. 大津市 (2019年4月1日). 2019年9月21日閲覧。
- ^ “郵便番号簿 2018年度版 (PDF)” (日本語). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。
関連項目
「本宮 (大津市)」の例文・使い方・用例・文例
- 本宮_(大津市)のページへのリンク
