本作で扱われる鉄道および路線など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 08:21 UTC 版)
「鉄娘な3姉妹」の記事における「本作で扱われる鉄道および路線など」の解説
東京駅(3姉妹が集合するスタート地点。初期の全旅にはほぼ登場)動輪の広場・銀の鈴広場 寝台特急富士・はやぶさ(0番線・5番線)駅 下関駅・門司駅・大分駅(0番線)富士駅・熊本駅(5番線) 東海道新幹線・山陽新幹線車両:新幹線N700系電車(7000番台S1編成を含む)・新幹線300系電車・新幹線700系電車(7000番台を含む)・新幹線100系電車・新幹線500系電車・新幹線0系電車(1番線) 駅 名古屋駅・三河安城駅・掛川駅・新富士駅・岐阜羽島駅・新岩国駅・厚狭駅・小倉駅・博多南駅(1番線) 鶴見線全駅(2番線)鶴見線以外の駅 川崎駅・尻手駅・浜川崎駅(南武支線)(2番線) 小湊鐵道・いすみ鉄道(3番線) EF55形電気機関車(4番線)駅 上野駅・横川駅(4番線) 美佐島駅・筒石駅(6番線)土合駅(6番線・8番線) 吾妻線・長野原線(太子線)(7番線)駅 川原湯温泉駅・大前駅・長野原草津口駅・羽根尾駅・中之条駅(7番線) 設備・遺構 樽沢トンネル・長野原鉄橋跡・太子線トンネル跡3ヶ所・太子駅跡地(ホッパー線・車止め・トイレなど)(7番線) 夜行急行 能登(8-9番線)切符 北陸フリーきっぷ(8-9番線) 駅 湯檜曽駅(8番線)金沢駅(9番線) 万葉線(9番線)車両:万葉線MLRV1000形電車(9番線) 城端駅(9番線) 氷見線(9番線)駅 越中国分駅・氷見駅(9番線) 設備 氷見線のお立ち台(雨晴海岸) 東北新幹線(10番線)車両:新幹線E2系電車、新幹線E3系電車 駅 福島駅、盛岡駅 御殿場線(11番線) 北陸鉄道石川線鶴来-加賀一の宮間(2009年11月1日に廃止。)(9番線・12番線)駅 鶴来駅(9番線)加賀一の宮駅(9番線・12番線) 一畑電車 - 映画『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』の公開にちなんだもの。 余部橋梁(20番線) 石北本線(21番線)駅 上白滝駅 遺構 奥白滝駅・上越駅・中越駅・天幕駅 横須賀線(22番線)車両 成田エクスプレス 駅 武蔵小杉駅・成田空港駅 京成電鉄車両 スカイライナー 駅 成田湯川駅 肥薩線(23番線・24番線)車両 SL人吉・いさぶろう・しんぺい・はやとの風 駅 熊本駅・人吉駅・大畑駅・吉松駅 九州新幹線 - (最終番線)車両 800系新幹線 三江線 - (最終番線)車両 キハ120形 駅 宇都井駅 函館本線(最終番線)駅 流山温泉駅 土讃線(最終番線)駅 新改駅・坪尻駅・土佐北川駅 東京モノレール駅 羽田空港国際線ビル駅 伊予鉄道(最終番線)駅 福音寺駅 車両 3000系電車
※この「本作で扱われる鉄道および路線など」の解説は、「鉄娘な3姉妹」の解説の一部です。
「本作で扱われる鉄道および路線など」を含む「鉄娘な3姉妹」の記事については、「鉄娘な3姉妹」の概要を参照ください。
- 本作で扱われる鉄道および路線などのページへのリンク