木枯しの季節とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 浜田省吾の楽曲 > 木枯しの季節の意味・解説 

木枯しの季節

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/24 18:25 UTC 版)

浜田省吾 > 浜田省吾の作品 > 木枯しの季節
「木枯しの季節」
浜田省吾シングル
B面 独りぼっちのハイウェイ
リリース
規格 EP
ジャンル ロック
レーベル CBS・ソニー
作詞・作曲 浜田省吾
プロデュース 鈴木幹治
浜田省吾 シングル 年表
LOVE TRAIN
(1977年)
木枯らしの季節
(1977年)
涙あふれて
(1978年)
テンプレートを表示

木枯しの季節』(こがらしのきせつ)は、1977年11月21日に発売された浜田省吾の4枚目のシングル

概要

両面ともアルバム未収録である。B面の「独りぼっちのハイウェイ」に至ってはCD化すらされておらず、「火薬のように」と並んでレアな楽曲となっている。現在は配信で入手可能である。

A面のアレンジを担当した星勝は、当時井上陽水などを手掛ける大御所であったが、プロデューサーの鈴木幹治とモップス時代のメンバーという繋がりもあり、この起用が実現した。その後、現在に至るまで、星は数多くの浜田の作品を手掛けることになる。

B面は高中正義がアレンジを担当。浜田省吾に合うサウンドを求めて鈴木が試行錯誤を繰り返していた時期に依頼した。

浜田が高橋信彦(元愛奴ベーシスト)にマネージャーに就任してもらおうと依頼に行った際、新曲だったこの曲のテープを聴かせた。当時ポップス志向の強かった高橋は、この曲を聴いて「これならひょっとして成功するんじゃないか」と思い、マネージャー就任を承諾した。

1989年3月21日、過去に発売されたアナログシングルからピックアップされCDシングル化された(後述:「木枯しの季節/涙あふれて(再発シングル)」)。

収録曲

EPレコード
全作詞・作曲: 浜田省吾
#タイトル作詞作曲・編曲編曲時間
1.木枯しの季節浜田省吾浜田省吾星勝
2.独りぼっちのハイウェイ浜田省吾浜田省吾高中正義
合計時間:

木枯しの季節/涙あふれて(再発シングル)

「木枯しの季節/涙あふれて」
浜田省吾シングル
A面 木枯しの季節
涙あふれて
リリース
規格 8cmCD
マキシシングル(リサイズ版)
ジャンル ロック
レーベル CBS・ソニー
クリアウォーター(リサイズ版)
作詞・作曲 浜田省吾
プロデュース 鈴木幹治
チャート最高順位
浜田省吾 シングル 年表
路地裏の少年/愛のかけひき
1989年
木枯しの季節/涙あふれて
(1989年)
明日なき世代/東京
(1989年)
テンプレートを表示

1989年3月21日、CBS・ソニー発足20周年記念「Platinum Single Series」により、過去に発売されたアナログ・シングルからピックアップされ8cmCDシングル化された。その際、5thシングル「涙あふれて」との両A面シングルとなった。

2005年3月24日[1]2021年6月23日[2]に、マキシシングルとしてリサイズされ復刻された。

ジャケットは、1983年に発売されたアルバム『Sand Castle』の裏ジャケットで使われている写真の別バージョンを使用した新しいジャケットとなっている。

収録曲

8cmCD
マキシシングルCD[1]
#タイトル作詞作曲・編曲編曲時間
1.木枯しの季節  星勝
2.涙あふれて  水谷公生
合計時間:

参加ミュージシャン

木枯しの季節

涙あふれて

脚注

  1. ^ a b 木枯しの季節/涙あふれて”. タワーレコード. 2022年2月20日閲覧。
  2. ^ 木枯しの季節/涙あふれて : 浜田省吾”. HMV&BOOKS online. ローソンHMVエンタテイメント. 2022年2月20日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から木枯しの季節を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から木枯しの季節を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から木枯しの季節 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木枯しの季節」の関連用語

木枯しの季節のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木枯しの季節のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木枯しの季節 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS