旧最上橋とは? わかりやすく解説

旧最上橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 21:49 UTC 版)

最上橋」の記事における「旧最上橋」の解説

旧最上橋は1940年10月完成寒河江市大江町結んでいる。色は灰色。"最上川流通往来及び左沢町場の景観"の重要な構成要素一つとされ、2003年には土木学会選奨土木遺産選定されている。川と織り成す景観は「水郷の町」のシンボルとなっている。 三連アーチの構造特徴で、綺麗な半円描いていることから、「太鼓橋」との愛称でも親しまれている。素材には鉄筋コンクリート使われ欄干コンクリート造られている。中央4か所にバルコニーがあり、歩行者待避所展望スペースとなっている。 護岸親水公園として整備されている。斎藤茂吉歌碑やかつての川港を示す桜町渡船場跡も存在する毎年8月行われている水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会会場としても使用され新最上橋完成後も旧最上橋一体がイベント空間として利用されている。2014年山形デスティネーションキャンペーンではこれに合わせ旧最上橋のライトアップなされた

※この「旧最上橋」の解説は、「最上橋」の解説の一部です。
「旧最上橋」を含む「最上橋」の記事については、「最上橋」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旧最上橋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧最上橋」の関連用語

旧最上橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧最上橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの最上橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS