アーチの構造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:06 UTC 版)
アーチの力学的効果は、その形状が完成してはじめて得られるものである。つまり組積造のアーチの建設中においては、アーチ下部を支保工にて支えて施工しなければならない。そして最後に楔状の石を、アーチ中央部に上から打ち込むことによって、アーチ構造が完成する。最後に打ち込むこの石をキーストーン(楔石、要石)といい、組積造ではないアーチにおいても、これをモチーフとした装飾を見ることができる。
※この「アーチの構造」の解説は、「アーチ」の解説の一部です。
「アーチの構造」を含む「アーチ」の記事については、「アーチ」の概要を参照ください。
- アーチの構造のページへのリンク