旧カードの取り扱いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 旧カードの取り扱いの意味・解説 

旧カードの取り扱い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 11:32 UTC 版)

Suica」の記事における「旧カードの取り扱い」の解説

Suicaイオカードおよび2007年平成19年3月17日以前発売したモノレールSuicaりんかいSuicaいずれもカード右側切り欠きが2箇所ある)は、現在販売されている無記名式Suicaカードとほぼ同様に利用できるが、リライト機能がないため、My SuicaSuica定期券などの記名式カード転用することはできない2007年平成19年3月17日以前発行され定期券専用カードカード右側切り欠きが1箇所ある)は、定期券情報消去することでMy Suicaとして使用でき、新たな定期券情報付加することも可能である。 2003年平成15年以前の旧Suicaカード定期券用・イオカード類共に)は電子マネー機能が無いため、電子マネーサービスは利用できない。このほか電子マネーシステムを使用している事業者Suicaエリア佐渡汽船、各ICカードエリアのタクシー事業者等)でも利用できないほか、乗車券システム使用している事業者一部Suicaエリアジェイアールバス関東等)でも利用できない場合がある。それ以外事業者においても、機能取扱い一部制限有する場合がある。なお、2008年平成20年4月以降JR駅の機器でのチャージ履歴表示定期券機能追加ができず、機器挿入する新カードへの交換要求する画面表示される電子マネー非対応の旧カード定期券機能追加する場合は、みどりの窓口で対応可能である。 また、2008年平成20年以前電子マネーマークに緑丸の記載がないカードのうち、記名式カードではSuicaインターネットサービスなどの現行サービス利用できない。 これらの旧SuicaカードJR主な駅自動券売機多機能券売機みどりの窓口手数料無料現行のカード交換できる

※この「旧カードの取り扱い」の解説は、「Suica」の解説の一部です。
「旧カードの取り扱い」を含む「Suica」の記事については、「Suica」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旧カードの取り扱い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧カードの取り扱い」の関連用語

1
2% |||||

旧カードの取り扱いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧カードの取り扱いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSuica (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS