日本の備蓄基地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 15:22 UTC 版)
名称所在地会社設備容量備考北海道石油共同備蓄基地 北海道苫小牧市、厚真町 北海道石油共同備蓄株式会社 350万kL 1982年備蓄開始。 苫小牧東部国家石油備蓄基地 北海道苫小牧市、厚真町 苫東石油備蓄株式会社 640万kL 上記に隣接。 むつ小川原国家石油備蓄基地 青森県六ヶ所村 むつ小川原石油備蓄株式会社 570万kL 秋田国家石油備蓄基地 秋田県男鹿市 秋田石油備蓄株式会社 450万kL 1989年備蓄開始。 久慈国家石油備蓄基地 岩手県久慈市 日本地下石油備蓄株式会社 175万kL 新潟石油共同備蓄基地 新潟県聖籠町 新潟石油共同備蓄株式会社 113万kL 三菱商事・小名浜 福島県小名浜 小名浜石油株式会社 150万KL 鹿島石油・鹿島 茨城県神栖市 鹿島石油株式会社 330万KL 富士石油・袖ヶ浦 千葉県袖ヶ浦市 富士石油株式会社 na 福井国家石油備蓄基地 福井県福井市、坂井市 福井石油備蓄株式会社 340万kL 1986年備蓄開始。 菊間国家石油備蓄基地 愛媛県今治市 日本地下石油備蓄株式会社 150万kL 西部石油・山口 山口県山陽小野田市 西部石油株式会社 270万KL 白島国家石油備蓄基地 福岡県北九州市 白島石油備蓄株式会社 560万kL 上五島国家石油備蓄基地 長崎県新上五島町 上五島石油備蓄株式会社 440万kL 1988年備蓄開始。 串木野国家石油備蓄基地 鹿児島県いちき串木野市 日本地下石油備蓄株式会社 175万kL 志布志国家石油備蓄基地 鹿児島県東串良町、肝付町 志布志石油備蓄株式会社 500万kL ENEOS喜入基地 鹿児島県鹿児島市喜入 ENEOS喜入基地株式会社 750万kL 沖縄石油基地 沖縄県うるま市平安座島 沖縄石油基地株式会社 450万kL 産油国共同備蓄。 沖縄ターミナル 沖縄県うるま市平安座島 沖縄ターミナル株式会社 175万kL 上記に隣接。
※この「日本の備蓄基地」の解説は、「石油備蓄」の解説の一部です。
「日本の備蓄基地」を含む「石油備蓄」の記事については、「石油備蓄」の概要を参照ください。
- 日本の備蓄基地のページへのリンク