新社屋建設とは? わかりやすく解説

新社屋建設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 00:51 UTC 版)

RSK山陽放送」の記事における「新社屋建設」の解説

山陽放送2017年岡山市北区天神町市立岡山後楽館中学校・高等学校跡地民間への売却先を決め公募型プロポーザル応募し外部有識者交えたヒアリング結果経て岡山市から優先交渉権者に選ばれた ことで、旧後楽中・高跡地新社屋建設することを決めた規模地上5階地下1階建。延床面積は約1万1000平方m。設計日建設計施工者清水建設大本組荒木組の共同企業体請け負った2018年12月着工し2020年7月22日竣工業務開始2021年6月6日で、テレビ同日から運用開始した。なお、後述多目的ホール2020年10月より先行開業している。 新社屋である「RSKイノベイティブ・メディアセンター」には、テレビ・ラジオのスタジオの他に、カフェ・レストラン併設する他、1階には能舞台備えた多目的ホール能楽堂ホールtenjin9」(最大250収容)を新設し伝統芸能をはじめ、演奏会講演会などに利用する。なお、放送局内に能舞台常設するのはRSK山陽放送全国初である。同局では、今回の新社屋建設を機に、「文化芸術ゾーン調和した開かれた放送局」として、活動さらなる発展継続革新目指すイノベーティブ・メディアセンターをつくるとする。 このうちテレビニューススタジオ建築家隈研吾デザイン手掛けており、岡山豊かな森林イメージし国産スギヒノキ丸太半分割って壁材にするほか、緑と茶色カーペットこけむし地面表現している。 岡山市北区丸の内旧社屋は「丸の内オフィス」に転換されラジオ放送部門統括するラジオ局とラジオマスター及び親会社RSKホールディングス共々残留している。

※この「新社屋建設」の解説は、「RSK山陽放送」の解説の一部です。
「新社屋建設」を含む「RSK山陽放送」の記事については、「RSK山陽放送」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新社屋建設」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新社屋建設」の関連用語

新社屋建設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新社屋建設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのRSK山陽放送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS