新たな自信と支持とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 新たな自信と支持の意味・解説 

新たな自信と支持

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 15:11 UTC 版)

チャイコフスキーとベリャーエフ・サークル」の記事における「新たな自信と支持」の解説

1889年1月チャイコフスキーサンクトペテルブルク聴いた彼の作品新ロシア楽派楽曲構成されプログラムによる2つ演奏会大きな転機となった。彼はベリャーエフ・サークル一部メンバー良好な人間関係維持しており、おそらく敬意持っていたであろうが、自分が彼らの一員であると認められたことがなかったということ気付いたのである今やこれらの演奏会演目分け合うようになり、彼はもはや自分仲間外れでないとということ思い至る。彼はフォン・メックにこう綴った思うにキュイは「私にとって個人的にひどく忌々しいが(中略)このことは私がバラキレフリムスキー=コルサコフリャードフグラズノフといったその楽派代表する人物たちを敬い愛す妨げには少しもなりませんでしたし、彼らに並ぶ形でコンサートという場に出られたことを嬉しく思う気持ちは少しも変わりませんでした。」この告白には、チャイコフスキー心底快く自らの音楽愛国的作曲家たちの楽曲同時にかせようという意思表れている。 この意見述べたチャイコフスキーからは自分音楽対す言外自信と、彼らの楽曲のどの作品もうまく渡り合えるという気付き見て取れるどのような作品出来てきたとしても彼に恐れことはなかったのであるまた、彼は自らの意見自分のうちだけに留めておかなかった。彼は世の中から広く自らの音楽上の敵と看做されていたグラズノフリャードフリムスキー=コルサコフ音楽対す奮闘公然と援助したのである1892年11月刊行され週刊新聞サンクトペテルブルクの生活」(Peterburgskaia zhizn')の紙上インタビューで彼は次のように語っている。 ロシアの音楽界に広まっている見方によれば、私はある存命ロシア作曲家対立する派閥仲間であるという。私が愛し他の誰よりも評価している作曲家 - リムスキー=コルサコフである。(中略一言で言うならば音楽的な独自性異なっていながらも、我々はひとつの道を追求しているようではないかということ、そして私は、私の側としては、そうした同じ道を目指す仲間持てたことを誇り思っているということだ。(中略リャードフグラズノフも私に敵対する者として挙げられているが、私は彼らの才能心から愛し尊重している。 この新たに見出され自信とともにチャイコフスキーとベリャーエフ・サークル接触回数増していった。リムスキー=コルサコフ次のように記している。「1891年の冬春、チャイコフスキーサンクトペテルブルク来てかなり長い滞在となったが、その時が彼とベリャーエフ・サークルとりわけグラズノフリャードフそして私とのより親密付き合い始まりであった。続く数年チャイコフスキーは非常に頻繁に訪問してくるようになった。」

※この「新たな自信と支持」の解説は、「チャイコフスキーとベリャーエフ・サークル」の解説の一部です。
「新たな自信と支持」を含む「チャイコフスキーとベリャーエフ・サークル」の記事については、「チャイコフスキーとベリャーエフ・サークル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新たな自信と支持」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新たな自信と支持」の関連用語

新たな自信と支持のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新たな自信と支持のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのチャイコフスキーとベリャーエフ・サークル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS